各地で大雨による被害が出ています。これ以上大きくならなければと思っています。
予定の有峰行が、雨予報で中止になりました。
いつも通る田んぼの畔に
ゴイサギ(五位鷺) コウノトリ目サギ科 L57cm の親子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/f865481e357ff3411d96a1802fc57867.jpg)
親が田んぼに入りました。子供の方をいつも向いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7a/3aa8cba7b7fa6faff33f7cbbab0ff989.jpg)
子供も、いつもお母さんの方を向いています。生き物の世界、子を思う親の気持ちはいっしょですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/07c2a3526a714504a1d23f11a59df43e.jpg)
その足で、丘陵地に寄りました。いました。真下からになりました。
キビタキ(黄鶲)スズメ目ヒタキ科 L14cmが羽繕い中でした。今年はあちこちでよくみかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/306851dfc1e0e42376055bfc248b186c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e1/a7976648ff2355d0c3acc92f9711d66d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/53/bb73c3d3e26d769b29ef5f8a459cc447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/a90652032ce2f3ba68ec87d57ade3509.jpg)
キツリフネソウが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/ba94e943ff57a4d79427d0655a32e7e2.jpg)
オニグルミもこんなに大きくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b9/6ec0740a4b5e927c542fada121982c26.jpg)
これは、ナラ枯病(カシノナガキクイムシ)予防。薬品名がウッドキングスペシャル。名前からして効きめありそう。
予定の有峰行が、雨予報で中止になりました。
いつも通る田んぼの畔に
ゴイサギ(五位鷺) コウノトリ目サギ科 L57cm の親子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/f865481e357ff3411d96a1802fc57867.jpg)
親が田んぼに入りました。子供の方をいつも向いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7a/3aa8cba7b7fa6faff33f7cbbab0ff989.jpg)
子供も、いつもお母さんの方を向いています。生き物の世界、子を思う親の気持ちはいっしょですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/07c2a3526a714504a1d23f11a59df43e.jpg)
その足で、丘陵地に寄りました。いました。真下からになりました。
キビタキ(黄鶲)スズメ目ヒタキ科 L14cmが羽繕い中でした。今年はあちこちでよくみかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/306851dfc1e0e42376055bfc248b186c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e1/a7976648ff2355d0c3acc92f9711d66d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/53/bb73c3d3e26d769b29ef5f8a459cc447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/a90652032ce2f3ba68ec87d57ade3509.jpg)
キツリフネソウが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/ba94e943ff57a4d79427d0655a32e7e2.jpg)
オニグルミもこんなに大きくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b9/6ec0740a4b5e927c542fada121982c26.jpg)
これは、ナラ枯病(カシノナガキクイムシ)予防。薬品名がウッドキングスペシャル。名前からして効きめありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6b/6d3c4f4ffbd2c531b0ac43ac22572997.jpg)