シロハラ
2012-02-26 | 野鳥
新たな雪は積もらなかったですが、一日中雪が舞う寒い日でした(最高気温2℃)。
座敷の炬燵にあたりながらPCを(冬場のりんごの定位置?)を覗いていると、露地で鳥の気配、
シロハラです。ガラス越しでまず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ad/326726688919ef59b4008c3acbe2cc56.jpg)
外へ出てみると、ジャノヒゲ(リュウノヒゲ):ユリ科の青い実を咥えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/fee501dbc77c298bcacf59d36c1a667a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ff/85311862d338bd2ac5bc92e243fe0c02.jpg)
今年もやってきてくれ、嬉しいですね。アオジやツグミと一緒にしばらく放し飼いを楽しみます。冬の顔ぶれがそろいました。
そこへ、ぼさぼさ頭のいつものヒヨドリも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/10e3ebd9c75fcbad0a8939b22d67ec2a.jpg)
午後から、可愛いお雛様のケーキを持って孫たちが訪ねてきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/06/51cb9b8d6fd6e86feb4201b49c446d21.jpg)
なぜかしらローソクをともして?から、いただきました。
座敷の炬燵にあたりながらPCを(冬場のりんごの定位置?)を覗いていると、露地で鳥の気配、
シロハラです。ガラス越しでまず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ad/326726688919ef59b4008c3acbe2cc56.jpg)
外へ出てみると、ジャノヒゲ(リュウノヒゲ):ユリ科の青い実を咥えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/fee501dbc77c298bcacf59d36c1a667a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ff/85311862d338bd2ac5bc92e243fe0c02.jpg)
今年もやってきてくれ、嬉しいですね。アオジやツグミと一緒にしばらく放し飼いを楽しみます。冬の顔ぶれがそろいました。
そこへ、ぼさぼさ頭のいつものヒヨドリも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/10e3ebd9c75fcbad0a8939b22d67ec2a.jpg)
午後から、可愛いお雛様のケーキを持って孫たちが訪ねてきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/06/51cb9b8d6fd6e86feb4201b49c446d21.jpg)
なぜかしらローソクをともして?から、いただきました。