りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

大雪

2012-02-17 | 日常
昨日の快晴が嘘のよう、今朝から細かい雪が降り続き(日中で40cm以上、市内で積雪も83cm)、積雪が90cm近くになっています。

鳥ならぬ<悪いはやり風邪>に取りつかれたりんごです、昨日午後から臥せっています。<自宅謹慎処分> かたいもんになています。
しばらくブログをお休みします。

写真は、タシギを一枚アップします。


連れ合いのありがたみ(病院の送迎、ゴミだし、買い物等々)を、しみじみと感じました。感謝です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ、ジョウビタキ、アオジ・・・

2012-02-15 | 野鳥
朝からの雨が雪になり、気温が上がらず寒い日でした。明日からまた雪だるまマークですね。

昨日、美しい鳥をアップしたので、後になっていた一昨日の丘陵地の鳥をアップします。

きちんと撮らせてくれたシロハラ  L25cm


そこへやってきたのは、同じツグミ科のジョウビタキ♀ L14cm 愛くるしいお目目、かわいいですね。


雪の上に


雌が2羽になりました。


アオジ(青鵐)ホオジロ科 L16cmは茂みの中です。


シジュウカラ


コゲラ


ヤマガラ


小鳥たちとの楽しい出会いでした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2012-02-14 | 野鳥
用事に出た帰り、迂回して丘陵地の道を通りました。

駐車場近くで、鳥の動きがあり車を止めたら、美しい小鳥が

ルリビタキ(瑠璃鶲)スズメ目ツグミ科 L14cm 留鳥 です。

名前の青(瑠璃色)と白の体色が美しいですね。

木の実を咥えて


しかもこの鳥 白い眉斑が太くてかっこいい鳥です(個体によっては白い眉班はなかったり、あったりとか)きっと雌にもてるんでしょうね?


そこへシジュウカラがやってきました。
「俺の餌をとるな」と囀ります。怖い顔で威嚇。


口に木の実を咥えたシジュウカラは得意顔に見せています。「ごちそうさま」っと。


ルリビタキ、その後、桜の枝に飛んだりしてしばらく遊んでくれました。


下から眺めると
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リス

2012-02-13 | 古洞の森
明日からまたお天気が悪くなる予報とのこと、古洞へと思ってたら、チューリップさん(自然塾の大先輩で、ブログ友にしてもらっています)からこちらに向かっておられるとのこと、ご一緒しました。
立山連峰がきれいに見えました。


今日の一番の収穫は ニホンリスとの出会いでした(昨年も出会いました)

松かさを一生懸命食べています。




もうすぐ<エビフライ:食べてあとの形から>の出来上がりです。


今朝の最低気温が-3.2℃ <空に乗れた>:雪の上でもずぼらない。ので、どんぐり橋まで行きました。


湖面はほとんどが凍っています。マガモはわずかの凍ってない水際にいました。




一羽のカワウが湖面から飛び出ている枯れ木?の枝を引っ張っていました。巣材集めでしょうか?

婚姻色:顔を囲む部分と腿に白い羽毛が生えてます。

コロニーで抱卵が始まっているようです(カワウの巣作りは早いそうです)


今日もツグミの群れや、同じ科のシロハラの群れを見ました。良い写真がありません(--;)


帰りに、水がついた田んぼにハクチョウの群れを見ました。コハクチョウかしら?


午後から、呉羽の丘陵地にはしごしました。遅くなったので明日アップします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ 

2012-02-12 | 野鳥
三男の家が出来上がり、暮に生まれた孫のお雛さまとして嫁のご実家からご両親様が嫁のひな飾りを持ってみえ飾られました。

立派なお内裏さまとお雛さま 代々引き継がれていくのはうれしい限りです。

午後遅くなりましたが、古洞の森に行ってきました(天文台までの往復)

シロハラ(白腹)スズメ目ツグミ科 L25cm 冬鳥 の群れに出会いました。林内の地上を飛び跳ねながら、ミミズや昆虫類をとるのでなかなか撮らせてくれません。


その足で買い物、途中にノスリが電線にいました。頭上に。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会

2012-02-11 | ナチュラリスト関連
午後からナ同期の研修会、講師は我らが学者のI氏。

「植物の分類と進化の風景」について。
   

「何回か、徹夜しました。たった3行の文章ために風邪引きました。」さすがです! すごいお方ですね! 勉強の仕方が半端ではありません!

<生命誕生から植物の分類と進化の歴史…> りんごには難しかった?

講演会場5階の窓から、神通川にかかる新幹線の橋梁(工事中)が美しかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウとスズメ

2012-02-10 | 野鳥
昨日から雪が降り続き、積雪が80cm以上になっています。

雪の中、いつもの電線にスズメの群れがとまりました。


そこへチョウゲンボウがやってきました。


スズメたちはいっせいに飛び立ちました。


狩りに失敗したチョウゲンボウは近くの電柱に(チョウゲンボウは主に地上のネズミや昆虫類を探しますが、この雪では…)


寒そうですね。


正面顔は可愛いですが…


しばらくして飛んでいきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケリ

2012-02-09 | 野鳥
朝から雪が舞う寒い一日でした。

家の放し飼い?のツグミは元気です。ヒヨドリと一緒に




買い物の途中、ケリがわずかな水たまりにひっそりいました。


和名の由来は「ケリリ」と強い声で鳴くことからとのこと、カッコウ、ジュウイチなど鳴き声をそのまま名前にされた鳥も多くあります。

<爆問学問> 宇宙の話を聞きながら…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の古洞

2012-02-08 | 野鳥
明け方から粉雪が舞う寒い日になりましたが、午前中、青空がのぞいたので、古洞に出かけました(地元の強み、3分あまりで行ってしまいます) 湖面は凍っています。


大先輩のYさんも来ておられ、今日もいろいろ教えてもらいました。昼からの用事で時間がなく、ご一緒できなかったのが残念でした。

鳥たちがヌルデの実を求めて動き出していました。

ジョウビタキ ♀




シジュウカラ


メジロ


同じアトリ科のシメとアトリが、同じ木にいました(ちょっと遠いですが…)


シロハラの群れも遠くの樹の上にいました。デジスコで覗かせてもらいました。5000mmですって!遠くの鳥もはっきりですね。

冬鳥の遅い到着のようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タゲリ

2012-02-07 | 野鳥
タゲリ(田鳧)チドリ目チドリ科 冬鳥 L23cm の群れが、雨水が入り込んで雪が溶けだした田んぼにいました。

長い冠羽を持つ大形の千鳥です。目の周りの黒線模様も特徴。


雌と雄かな? 雌は雄に比べて頭頂や胸が茶褐色とか


車からカメラを向けたら、「キュウ」と鳴いて、仲間が集まりました。警戒心の強い鳥とか。




明日から、またダルママークが…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする