おかずブログ

ここでは主に撮影画像を発表します。
近場で撮影した植物などがメインとなります。

冬の終わりに・・・

2017年01月22日 | 京都


体感的には冬のさなかではあるのだが、旧暦では今週から春になる。
旧暦では1月から3月が春。
今年は1月28日が旧暦元旦。節分は2月4日。立春が5日。

喫緊の課題である歌を詠まなくてはならないというその懸念も強いのだが、
易きに流れてしまって、冬のさなかに春を探しになどと屁理屈を付け、
カメラを持って近場を歩いてみる。

15日に降った雪がところどころ消え残っている。それほど暖かくはない
気温なのだろう。春はまだ先の話だとさえ思える。
下は15日に降った雪と、雪の解けている状態の画像。







私の住むところは京都市も南西のはずれなのだが、小高い丘や山、整備の
行き届いていない公園もあって野の自生の木や草も多い方である。
自生のトキワサンザシやイタドリの枯れ枝などもすぐ近くにある。





下の五枚は公園、路傍、荒地などで見つけた植物。











こうしてみると春の足音が近づいているようにも思う。
もうすぐの春の花たちに出会えるのが今から楽しみである。

このところブログを多く更新してきたが、しばらくは歌を詠む方に集中したい。
長く続けてきたマガジンもあることだし、遊んでいる時間の余裕は無いようだ。