おかずブログ

ここでは主に撮影画像を発表します。
近場で撮影した植物などがメインとなります。

170216植物園

2017年02月17日 | 京都


植物園で2月10日から「早春の草花展」をやっていると知っていたので、
昨日の16日に行ってきた。出発が遅くて着いたの13時ちょうど。
それほど寒くもなく、まずまずの天気であったのが良かった。

例のように初めに「生態圏」に向かう。でもまだまだ冬枯れのさなかである。
福寿草、節分草、バイカオウレンなどが見られるも、咲いている花は
極端に少ない。今の時期だから当然である。

生態圏で適当に撮影してから「草花展」に向かう。芝生広場の休憩所横の
特設展示会場。
展示されているのは春の草花がたくさんあるが、しかしほとんどが
園芸種であるのが残念。園芸種は私の興味もひかず、撮影する意欲も
あまり起きない。
それでもそこそこに撮影。
ついでに観覧温室にも入ってみる。先回撮影した花の一つに名称が特定できないのが
あり、その確認もあったのだが、すでに花は終わっていて見ることができない。
やむをえない。

「四季彩の丘」にも花は何もない。しかし梅林などをのんびりと撮影していると
時間はすぐに経つ。
適度に切り上げて植物園を後にしたのは16時40分。
次は来月の中頃にはと思う。その頃になれば春の花たちが
たくさん出迎えてくれるだろう。

昨日の画像は例によってOneDriveに出しています。
よろしければご覧願います。

170216植物園