蔓延に近いウイルスのことは気にはなるのだが、
29日に大原野神社→勝持寺→正法寺→竹林公園の順に行ってみた。
桜は当然のように満開である。
もちろん、ただの植物、ただの桜ではあるのだが、桜狂いを自認する
私としては単純に見るだけだとしても、うれしい。
自粛、自重している方たちが多いのだろう。見かける人達は
多くはない。10数人から数人という感じだ。
大原野神社は藤原氏の氏神社。春日大社を勧請した社。
桜の木は少ない。
上の二枚は勝持寺。桜は「西行桜」という。
この樹がまだ私の背丈とあまり変わらない頃に初めて見て、爾来、50年ほど
見続けてきたと言えるかもしれない。立派な樹に育って、感無量という思いも持つ。
ただ境内に桜の木は以前はもっとたくさんあったと思う。同寺発行の昔の
「しおり」でも300本の桜と書かれていたのではなかったか?
それが現在では100本とか?
感じとしては100本はあるかどうか・・・。近年の勝持寺は桜の頃よりも
紅葉の頃が良いと感じている。それだけモミジの木も多いということだ。
上の二枚は正法寺。ここははるかな昔には印象にないお寺なのだが、
10数年前に竹藪を梅園にしてから、春先に梅の撮影にほぼ毎年行く。
9年前に発生した東北大地震当日の3月11日もここで梅を撮影して、
帰宅してからテレビ画面を見て、地震のその惨状に言葉を失ってしまった。
上は正法寺庭園。小さくはあるが絵にはなると思う。
下の塔は東山の高台寺から移築して、現在は「遍照塔」と名付けられている。
正法寺からニュータウンの小畑川で、並木の撮影。ついで竹林公園。
公園には立派?な桜の木が何本かある。竹林公園以外の、
目について撮影した写真も、竹林公園のフォルダに入れている。
今年の私の「桜紀行」はいつもの年の3分の1程度にしかならないが、
今年のこういう時世では仕方が無いものと得心している。
桜を見られることは嬉しいし、楽しみなのだが、他方で、今年のような
事が再び無いようにと強く願う。コロナ禍の早めの終息を切望する。
この日の画像は一番上からワンドライブに入ってください。
30年以上前に書き留めた小稿にもリンクしています。
興味がありましたら、ご高覧願います。