ほぼ3日間、天気が良くなくて撮影は断念していた。
それでなくても一人での撮影とはいえコロナの関係で、多少は気が引ける。
悪いことなどしているとは思えないが、そのようにも思えることの不思議。
ともあれ天気もよくて桜も満開。
「桜が私を呼んでいる」と、勝手な屁理屈を付けて、
昼過ぎから自転車を走らせる。
まず初めに阪急洛西口駅近くのゲンゲ畑。私が勝手にゲンゲ畑と
言っているだけで、稲を植えている田の休耕田。
そこにゲンゲが開いている。ほぼ毎年撮影している。
今年のゲンゲも不思議だ。というのは3月6日には終わりかけの花を
撮影しているというのに、ほぼ一か月後に満開期を迎えつつある。
もっとも同じ場所ではなくて150メートル程度は位置が違う。
さて、桂川。天神川と桂川の合流点、新幹線の橋梁付近の
桜並木の撮影にかれこれ10年ほどは行っている。
割と気に入っている場所だ。
写真をみて頂いても分かるように新幹線と、あるいは菜の花との
コラボが良い。でも青空でないと写真が映えない。
運良くというか「キレンジャク」が10羽近く来た。ただしその時には
逆光で撮るしかない位置になってしまって、うまくは撮れていない。
私の使っている望遠機材の性能も良くない。
最後はゲンゲ。形の崩れていなく光が良ければきれいな写真になる。
次には最後の桜画像になりますが、嵐山方面のをアップ予定です。
例のように一番上からワンドライブに入って下さい。