おかずブログ

ここでは主に撮影画像を発表します。
近場で撮影した植物などがメインとなります。

190512長岡洛西

2019年05月16日 | 京都

190512長岡洛西

立夏から一週間ほど過ぎた。西山丘陵に見える竹の子栽培農家のたくさん竹も
「竹の秋」となり、黄色くなった葉を新しい緑の葉に変えつつある。
他の樹木の新緑がみずみずしい。

5月12日、この日くらいになればボタンで有名となった乙訓寺の
ボタンもすでに無いとは思いつつ、自宅から自転車を走らせる。

まず初めに向日神社。昔はちょっとは有名な神社だったようだ。
古い文献で読んだような気もする。
15歳から数年間は、この神社の南側すぐの場所に住んでいたので、懐かしくもある。
ちょうど祭礼のようで、神輿が出ている。ただし子供神輿のたぐい。
向日神社から乙訓寺に自転車を走らせる。

やんぬるかな、予想していたように乙訓寺にはボタンの花は一株だに無い。
自然に枯れ葉てるまで残しているのではなくて、処分したということだろう。

乙訓寺の次に光明寺。向日神社・乙訓寺・光明寺は若い頃の遊び場でも
あった。ゆえに私なりの愛着もある。
光明寺も今の季節には見るべきものがない。モミジ・カエデが碧の色を深めつつある。
その中で今から紅葉しかけている木や、いつも紅葉している木も散見できる。

光明寺から洛西ニュータウン。

街路樹の「ユリノキ」「トチノキ」などを見るのが目的でもある。
ホウ・ヒトツバタゴ・ハクウンボクなどもありそれも楽しみだ。

行ってみるとユリノキは花盛り・トチノキもほぼ見ごろ。ヒトツバタゴは終わりかけ。
ヒトツバタゴは月初めに見てもいるので心残りはない。

ニセアカシアも白い実を付けている。この実は美味らしい。天ぷらが良いとの話。
ホウの木は花は極端に少なく、高木の上の方にある。でも何とか撮影。
ホウの木の花を、こんなにダイレクトに撮ったのは初めてのことである。

下のオオイヌノフグリに似た花は「大蛇が池公園」でのカワヂシャ。

 この日の画像は下に置いています。御覧願います。
5月3日のヒトツバタゴを入れている「近場の花」もリンクに加えました。

190512長岡洛西

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿