気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

まだいた ヨシゴイ 続

2020年11月15日 | サギの仲間 2020~

11月上旬 近くの池で見つけたヨシゴイの続きです。

ヨシゴイは危険を感じると首を伸ばし 静止したり左右に揺れたりしてヨシの茂みに擬態すると考えられているそうです。

写真では丸見えで目立っているように感じられますが
実際 草むらのそばを通る人は誰一人としてヨシゴイに目もくれません。
当のヨシゴイは物珍しそうにじ~っと道行く人の動きを見ていました。

私もヨシゴイが飛び立って草地に入る姿を見逃していたら存在に気づかなかったと思います。











この後 緑の草に沈み込むようにして姿を消しました。
好奇心旺盛でおっとりしたヨシゴイの幼鳥 無事に越冬地へ渡って行けるよう願っています。


ヨシゴイ(葦五位)Yellow bittern 全長約36cm
ペリカン目サギ科ヨシゴイ属


最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだいた ヨシゴイ 

2020年11月13日 | サギの仲間 2020~
11月上旬 夏鳥のヨシゴイがひょっこり草の陰から顔を出しました。
背中に縦班がくっきり 今年生まれの幼鳥かもしれません。

越冬地は東南アジア方面ですが 旅立ちが他の仲間より遅れたのでしょうか?
ネットで調べてみると少数ですが 本州で11月に確認されることもあるそうです。












ヨシゴイ(葦五位)Yellow bittern 全長約36cm
ペリカン目サギ科ヨシゴイ属


最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギ 翼をひろげて

2020年07月25日 | サギの仲間 2020~

ずんぐりむっくりなゴイサギですが
翼を広げて大空を飛ぶ姿は雄大です


昨日から断続的に強い雨が降り大雨警報が出ています。
時々BS放送が受信されず途切れることも
カラッと晴れた夏の青空が恋しいです。












ゴイサギ(五位鷺)Black-crowned Night Heron  全長約58cm
ペリカン目サギ科ゴイサギ属


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギ 葦の陰から

2020年07月10日 | サギの仲間 2020~

ゴイサギが葦の葉陰からじっと獲物を狙っています



ざんねん 獲物に逃げられた


ぶるっと羽を膨らませて


亀の甲羅のポーズ?


エンゼルポーズ?
この後 葦の茂みに姿を消しました


ゴイサギ(五位鷺)Black-crowned Night Heron  全長約58cm
ペリカン目サギ科ゴイサギ属


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚姻色のアマサギ

2020年06月10日 | サギの仲間 2020~

アマサギの婚姻色ときくと オレンジ色の繁殖羽に注目しがちですが

赤っぽく変わる目と藤色に染まる目先の印象も強烈です

ズームしてみると なにやら鬼気迫るものを感じます






こちらのアマサギは足の色も赤っぽい婚姻色に変わっています




アマサギ(猩々鷺、飴鷺) 全長約50cm Cattle egret
ペリカン目サギ科アマサギ属

◆アマサギは何色?
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/58c741222d84f43c3f0b5472da1d7464


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマサギの群

2020年05月26日 | サギの仲間 2020~

田植えにむけ水の張られた田んぼに20羽ほどのアマサギの群が

鮮やかなだいだい色の繁殖羽に変わった姿は目をひきます

アマサギは初夏に見たい鳥のひとつです












左の個体はまだ白い羽毛のままでした



アマサギ(猩々鷺、飴鷺) 全長約50cm Cattle egret
ペリカン目サギ科アマサギ属


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする