気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

キビタキ 赤い実食べた?

2019年11月11日 | ヒタキの仲間 2018~

熟したコブシの実を食べていたキビタキ

赤い実を次々と丸飲みにしていきます

写真のコブシの実は二つくっついたような形

大きすぎてなかなか飲み込めません

結局 あきらめて樹下に落としてしまいました










雌タイプのキビタキは 11月上旬も数羽居残っていました
かなりの近距離から見ても撮っても動じません
木の葉越しとはいえ 大胆なキビタキでした


キビタキ(黄鶲) Narcissus Flycatcher 全長約14cm
スズメ目ヒタキ科キビタキ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする