気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ソリハシシギ・キアシシギ・イソシギ

2019年08月27日 | シギの仲間 2018~

この日、海岸では三種のシギが見られました

まずは 春と秋に旅鳥として日本に立ち寄るソリハシシギが一羽
短めの足に反りかえったクチバシがユーモラス


ソリハシシギ(反嘴鴫)Terek Sandpiper 全長約23㎝
                    チドリ目シギ科ソリハシシギ属






防波堤に飛び移って距離は遠くなりましたが イソシギと並んで撮れました


種類の違う鳥を一緒に写しておくと 大きさや体型などの違いが一目瞭然
今後の観察や識別に役立ちます




この日はイソシギを3羽確認できました。

イソシギ(磯鷸)Common sandpiper 全長約20㎝
チドリ目シギ科イソシギ属


そして旅鳥のキアシシギ
春と秋の渡りの際 日本で数多くみられるシギですが この日は一羽だけでした





珍しいシギではありませんが 私にとって 渡りの季節を実感させてくれる存在です

キアシシギ(黄足鴫)Grey-tailed Tattler 全長約25㎝
チドリ目シギ科キアシシギ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハッカチョウの若衆 ぞろぞろ | トップ | まだまだ続くよ セッカの子育て »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (イケリン)
2019-08-27 09:05:49
似た者同士が一堂に会することは稀なことなのでしょうが、
そこに立ち会うことができたロメオさんは幸運でしたね。
こうして並べて撮れると、それぞれの特徴がよくわかります。
キアシシギもそろそろ渡りを開始したものもいるのでしょうね。
このところツバメを見かける機会が減って来ました。移動を開始しているようですよ。
返信する
イケリンさん (ロメオ)
2019-08-27 09:24:48
おはようございます。いつもコメント頂きありがとうございます。
今年は秋めいてくるのが早いですね。
渡りのシギやチドリは大きな干潟では群で行動するそうです。
でも、ここは小さな浜なのでポツポツ数羽しか立ち寄ってくれません。
そんな中で並んで撮れたのは幸運でしょうか。
少数精鋭、どれを撮ろうか迷う悩みのなくていいかもしれませんね。
ツバメたちも渡りの支度をはじめたのですね。
返信する
こんにちは (ここあ)
2019-08-27 13:21:10
ロメオさん、こんにちは。
シギ類が一度に3種類も見られるというのは、私にとっては夢のような、羨ましい場所です。ロメオさんの地域ではよくシギチ類を見られる環境が多いですね。こちらも沼は多いし、海も3方ある県なのに、シギチが多くないのは、やはり干潟が少ないのが原因かもしれませんね。あとは、私の努力が足りないのですけどね。頻繁にでかけなくてはね。(笑)
特に嘴がとても長いシギたちは一度も見た事がないので、今年の秋こそ出遭えたらいいなと思いますが、どうかなあ?

返信する
ここあさん (ロメオ)
2019-08-27 16:38:05
こんにちは。いつもコメント頂きありがとうございます。
こちらの海岸は人口浜が多く規模も小さいので シギチの数は少なめです。
秋になって溜め池の水が減ると淡水を好むシギチが観られます。
ちょうど涼しくなるころなので期待しています。
ここあさんの地域にもシギたちが来てくれるといいですね。
返信する
Unknown (ソングバード)
2019-08-28 07:55:54
おはようございます。
揃ってきましたねぇ~!!
羨ましい限りです。
こちらでは、そろそろ休耕田に入ってくるのですが、確率の悪い田んぼ巡りをしないと見れないんです。
これから涼しくなると、ますます鳥撮りが楽しくなりますね。
返信する
ソングバードさん (ロメオ)
2019-08-28 08:47:27
おはようございます。いつもコメント頂きありがとうございます。
数は少ないですが浜にシギチが入り始めました。
こちらも数ある溜め池を巡って探すことになります。
今年は涼しくなるのが早いですが、日中はまだまだ熱中症に要注意ですね!
返信する

コメントを投稿

シギの仲間 2018~」カテゴリの最新記事