気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

冬の木の実たち

2024年12月23日 | 花や昆虫 2024~

イボタノキ (水蝋の木)でしょうか
小さな葡萄色のみが鈴なりになっていました
初夏には、白い小さな花が雪のような白い花を咲かせた木です

何シーズンか前の冬にメジロが食べているところを見た記憶があります
しばらく待ってみましたが 今回、メジロは飛来しませんでした






参考:初夏の花の季節に同じ場所で撮影





マユミ(真弓)



カラスウリでしょうか?



サネカズラ(実葛)でしょうか
 サルトリイバラ(猿取茨)とコメント欄で教えて頂きました。ありがとうございます。



サザンカ(山茶花)




いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 師走のアオサギ | トップ | アオサギ個体識別 11月 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サルトリイバラ)
2024-12-25 18:44:13
サネカズラでしょうか?と記載されている赤い実の植物は、サルトリイバラだと思います。サルトリイバラの赤い実です。
返信する
サルトリイバラさん (ロメオ)
2024-12-26 09:04:48
おはようございます。
サルトリイバラと訂正いたしました。
ご教授ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

花や昆虫 2024~」カテゴリの最新記事