
神戸どうぶつ王国のコビトカバ
ジャイアントパンダ、オカピとともに「世界三大珍獣」と謳われています。
その名の通り 体長160センチ前後と小柄
子どものカバのように見えますが、立派な成獣です。
ジャイアントパンダ、オカピとともに「世界三大珍獣」と謳われています。
その名の通り 体長160センチ前後と小柄
子どものカバのように見えますが、立派な成獣です。

マヌルネコ

マヌルとは、モンゴル語で「小さいヤマネコ」という意味だそうですよ。
ダーウィンが来た!のエンディングアニメに登場する「マヌルママ」のモデルです。

展示室のガラス越しの撮影ですが
マヌルネコさん、何を見ているのでしょう? 目線をくれませんでした。

アメリカクロクマ

北米に生息 性格はクマの仲間の中では比較的温和とのこと
顔立ちも体型も愛らしく「くまのプーさん」や「テディベア」のモデルとしても有名です。
フタコブラクダ

長~いまつ毛に、開閉できる鼻の穴
目や鼻に砂が入りにくい作りになっています。

スマトラトラ

地球上に現存するトラの中で最小種
インドネシアのスマトラ島のジャングルに生息しているそうです。
グンディ

砂漠地帯の岩場に群で生息しているそうです。
社会性があり仲間とのコミュニケーシやスキンシップをとる姿も見られるとのこと。
数回に分けて投稿して来た「神戸どうぶつ王国の仲間たち」(2023年1月撮影)
今回で終了となります。ご覧になって頂きありがとうございました。
カバと聞くと大きな体に短い足という印象ですが、
コビトカバの体長はわずか160cms小さいのですね。
カバは一部では動物界最強ではないかとも言われているようですが、
小さいとはいえ、コビトカバもそれなりの力を秘めていそうですね。
マヌルネコなど、今回も珍しい動物をたくさん見せてもらいました。
こんにちは。
マヌルネコ
可愛らしい顔立ちですね。
猫好きにはたまらないですよね🙂🙂
コビトカバ、普通のカバよりお肌もつやつやぷるぷる!
生まれて間もないカバの赤ちゃんみたいに見えました。
全長は私とほぼ同じですが、体重はあちらの方が〇倍です(笑)
マヌルネコも、近年、人気が高いですよね。
ダーウィンが来たの影響でしょうか?
マヌルネコも神戸どうぶつ王国の人気者の一種です。
分厚いガラス越しにしか見られませんが、かわいいですよね。
腕に抱いてナデナデしたいですが、
実際に野生動物を抱いたら、流血騒ぎ必至!ですよね…(;''∀'')