
10日ほど前になりますが、関西で評判になっている白いツグミを見に行ってきました。

頭部はほぼまっ白。

色が白っぽい以外は普通のツグミと変わりません。

目の黒さが際立ってかわいらしく見えました。

広い公園でしたが、だいたいの出現ポイントをベテランのバーダーさんに教えて頂いて探し当てることができました。
ご親切にどうもありがとうございました。

ツグミたちもそろそろ海を渡って故郷に帰る時期ですね。

白いツグミのおかげで、ツグミも一定の決まった範囲内で越冬しているのだと知りました。
来年も無事この場所に戻ってきてくれるといいですね。
ツグミ(鶫)
いつも「気楽にとり(鳥&撮り)歩き」を見に来てくださってありがとうございます。
最近何かと慌ただしい日々が続いて画像の整理など滞りがちですが、
これからもタイトル通り気楽に続けていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

頭部はほぼまっ白。

色が白っぽい以外は普通のツグミと変わりません。

目の黒さが際立ってかわいらしく見えました。

広い公園でしたが、だいたいの出現ポイントをベテランのバーダーさんに教えて頂いて探し当てることができました。
ご親切にどうもありがとうございました。

ツグミたちもそろそろ海を渡って故郷に帰る時期ですね。

白いツグミのおかげで、ツグミも一定の決まった範囲内で越冬しているのだと知りました。
来年も無事この場所に戻ってきてくれるといいですね。
ツグミ(鶫)
いつも「気楽にとり(鳥&撮り)歩き」を見に来てくださってありがとうございます。
最近何かと慌ただしい日々が続いて画像の整理など滞りがちですが、
これからもタイトル通り気楽に続けていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
白いツグミ行かれたのですね。
きれいですね、別の野鳥に見えます。
2枚目のスポットライトがあたった写真が好きです。
お城勤めのお嬢さんみたいですね
雰囲気がまるでちがいますね、いいですねぇ
目立つからうまく隠れて、無事に来季も来てくれると良いですね。
こちらでも河川敷はツグミが多く見られます。
噂の白ツグミとカササギ、比較的近くなので撮影してきました。
いつも似たような写真ばかり何枚も撮って選ぶのに一苦労です。
こうやって一枚選んで感想を頂くと、今後の参考になります(^^)
お城勤めのお嬢さん・・・粋な例えですね。
性別は分かりませんが、女の子のような雰囲気に見えます。
今シーズンの関西・野鳥ファンの人気をあつめた白ツグミでした。
ツグミと知らずに遭遇したら、新種発見!!!と騒いでしまいそうです(^^)
最初に見つけた方はきっと驚いたことでしょうね。
こんなに白い部分が多いと、別の種類の野鳥に見えてきますよね。
白い個体は目立つので長生きできないと言われていますが、無事に生き延びて欲しいです。
ツグミ、春の渡りに備えて少しずつ日本を移動中なのでしょうか。