気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

エナガのカップル

2020年02月12日 | エナガ
カラ類の混群もそろそろ解散

中でもエナガはいち早く繁殖期を迎えます

二羽で行動するエナガをよく見かけるようになりました
 
巣作りを始めたカップルもいるようです









目の前の枝にペアで止まりました





エナガ(柄長) Long-tailed Tit・ Long-tailed Bushtit 全長約14cm
スズメ目エナガ科エナガ属


この冬はキクイタダキばかりでエナガの撮影回数が少なくなりました
春には巣立った子どもたちを連れた姿を探してみたいです

▼ダーウィンが来た!のエナガ特集について
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/930073c6aed71955bffeb5db67e00105

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い実を食べるシロハラ

2020年02月11日 | ツグミの仲間
シロハラが黒くて丸い実を食べにやってきました

まん丸でかなり大きな実ですが ペロッと一飲みに

顔の模様から ネズミモチを食べに来たシロハラと同じ個体に見えます
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/875f3c9e85df48c5a8225ab9e07c287b

撮影場所もほぼ同じ 木の実大好き!なシロハラなのでしょうか













シロハラ(白腹) Pale Thrush  全長約24㎝ 
スズメ目ヒタキ科ツグミ属


この黒い実のなる木はシャリンバイでしょうか?
調べてみましたが確信がありません
ご存知の方はぜひ教えていただきたいです

※なかちゃんさん、イケリンさんより「シャリンバイ」とコメントを頂きました。
いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お目目まん丸 ミコアイサ

2020年02月10日 | カモ 2018秋~

池のほとりに車を止めて水鳥を眺めながら軽食タイム

やがてミコアイサがかなり近くまで泳いできました

さらにトリミング拡大してミコアイサの頭部をじっくり観てみると
なんとも大きくて真ん丸な黒目!
パンダ模様に隠れて普段ははっきり見えませんが
数いるカモの中でも その大きさ・丸さは群を抜いています



クチバシの先はゆるい鍵型 縁もギザギザしています
冠羽の黒い部分は 光の加減で時には緑色にも見えると知りました










ミコアイサ(巫女秋沙) Smew 全長約43cm
カモ目カモ科アイサ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレンジャクとアカゲラ

2020年02月09日 | レンジャク

今年はレンジャクの当たり年

せっかくの機会なので 目星をつけた地域を探し歩いています

この日はキレンジャクの小群を発見 数えられたのは7羽でした

高い樹上や枝の込み入った所ばかりですがなんとか撮影もできました












キレンジャク(黄連雀) Bohemian Waxwing 全長約19.5cm
スズメ目レンジャク科レンジャク属


キレンジャクが動くのを待っていると
同じ木にひょっこりアカゲラ♂が飛んできました





こちらも枝かぶりばかりですがなんとか数枚

アカゲラ (赤啄木鳥)Great Spotted Woodpecker 全長約24㎝
キツツキ目キツツキ科アカゲラ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ コサギ

2020年02月08日 | 白い鷺たち

オトナとコドモほどに体格の違うダイサギとコサギ

ダイサギは90cm コサギは60cm

「白いサギの親子」とカン違いする方もいるかもしれませんね







見事に小魚を仕留めました

ダイサギ(大鷺) Great Egret 全長約90cm
ペリカン目サギ科アオサギ属




近所の川の小さな堰にあつまっていたコサギ達
公園に来る個体より警戒心が強いので遠くから




コサギ(小鷺) Little egret 全長約60cm
ペリカン目サギ科コサギ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒雀たち

2020年02月07日 | スズメ
この冬一番の寒波到来

スズメたちにとっても試練の時季です

若いスズメたちは群で冬を乗り切ります

まだクチバシの根元が黄色い子も多く見られました















スズメ(雀)Tree Sparrow 全長約15㎝
スズメ目スズメ科スズメ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガモ狂想曲

2020年02月06日 | カモ 2018秋~

コガモのオスとメスが輪を描くように追いかけあっていました

その後 メスは泳ぎ去ってしまい恋の行方はわからないまま

コガモたちは求愛合戦や食べ物探しに夢中な様子

心は早くも繁殖地に向かっているように見えました




















コガモ(小鴨)Common Teal 全長約38cm
カモ目カモ科マガモ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ 飛んだ

2020年02月05日 | キクイタダキ

小さくてすばしこいキクイタダキ

まずは止まっている姿をかわいらしく撮りたくて 越冬している公園に通います

くり返し連写する中で たまたま飛んでいる姿が写っていることも

 思いがけずうれしい一枚です






「飛んだ」というより「跳んだ」







キクイタダキ(菊戴)Goldcrest 全長約10㎝
スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリカモメ 遠く近く

2020年02月04日 | カモメの仲間

冬羽のユリカモメ 足とクチバシの赤が鮮やか
漁港の近くでのんびり過ごしていました

春先に日本を去る頃には だんだんと黒みがかって夏羽に変わります
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/bad060dd29f4a3404190a77392273774








河口に群れて水浴びを楽しんでいました
小さくしか撮れませんが何か心に残る光景でした





ユリカモメ (百合鴎) Black-headed Gull  全長約40cm
チドリ目カモメ科カモメ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレンジャクとキレンジャクの違い

2020年02月03日 | レンジャク
ヒレンジャクとキレンジャクの外見の違いをざっくりと
尾羽の先端の色は一目瞭然
 「ヒレンジャクは赤」「キレンジャクは黄」

尾の先が見えないことも多いので他の相違点を
「ヒレンジャクの下尾筒は赤 腹部は黄色みを帯びている 黒い過眼線は冠羽の先まで」
「キレンジャクの下尾筒は橙褐色 黒い過眼線は目の後方まで」 




先日のキレンジャクの中にもヒレンジャクが一羽混じっていたようです
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/462d803a697c5deed43fd0aa13c7b20a













ヒレンジャク(緋連雀) Japanese Waxwing 全長約18㎝
キレンジャク(黄連雀) Bohemian Waxwing 全長約19.5cm
スズメ目レンジャク科レンジャク属


キレンジャクの方が一回りほど大きいとのことですが
飛び回る群を見ても その差を実感できませんでした

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハジロカイツブリは「珍鳥」

2020年02月02日 | カイツブリの仲間
冬鳥として日本に渡ってくるハジロカイツブリ

渡来数も多くあちこちで見られるはずなのですが
なぜか私にはシーズン中に一度か二度しかお目にかかれない「珍鳥」です

この日ようやくスズガモの群の中に一羽を見つけられました













陸からかなり距離があったのでテレコン+2倍ズーム
それでも注目されていることに気づいてどんどん遠ざかっていきました
不思議なくらい縁の薄いハジロカイツブリです

ハジロカイツブリ(羽白鳰)Black-necked Grebe 全長約31㎝
カイツブリ目カイツブリ科カンムリカイツブリ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレンジャクがやって来た

2020年02月01日 | レンジャク

冬鳥のレンジャク類は 年によって渡来数が大きく変動するそうです
まったく見られない年もあるそうですが この冬は当たり年!
関西には少ないと言われるキレンジャクの群も各地で確認されています

この地では 熟した柿の実をくり返し食べに飛来していました
キレンジャクとヒレンジャクあわせて40羽ほどが見られました
野鳥たちのご馳走「渋柿なのでそのまま残しておいた」そうです














視線の先に・・・


キレンジャク(黄連雀) Bohemian Waxwing 全長約19.5cm
スズメ目レンジャク科レンジャク属



民家の間の農地に植えられた一本の柿の木、観察と撮影には配慮が必要な場所です。
折よく住民の方にご挨拶することができて 快くお許しをいただきました。
ご厚意をいただき本当にありがとうございました。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする