熊谷幸子は「レインダンス」に次いで2曲目になります。
彼女の曲ではなんといってもこの「風と雲と私」が最も有名だしヒットもしました。そしてもちろんこの曲の記憶は主演の和久井映見を一躍スターダムに押し上げた人気TVドラマ「夏子の酒」と分かちがたく結びついています。おそらくあのドラマを観ていた方ならだれもがこの歌を口ずさめるに違いありません。
和久井映見の魅力が最大限に引き出されるような主役の設定だったし、とても魅力的な役でした。
この曲についていえば全く無名だった熊谷幸子が一気に全国区になり、ポップス・ミュージシャンとしての才能を広く知らしめるに足るすばらしい出来事だったと思います。その後大きなヒットはなかったけれども彼女の出したアルバムに収録された曲はどれも質が高いとわたしは思います。ホームランではないけれど、着実にセンター前にヒットを打てる高打率のバッターって感じでしょうか。それもまたそんなに簡単なことではないでしょう。
やっぱり青空の下、緑の中を走っているようなときこそぴったりくるとは思いますが、夜一人で走ってたって疲れが和らぐアミノ酸的効用が期待できます。ただ、正直に言うと昔繰り返し聴いたほどのインパクトは今回感じなかったです。ドラマに助けられてたところがやはりあったかもしれませんね。
私が聴いたのはシングルではなく、アルバム「POISON KISS」(1994)収録のものです。
※主題歌だったTVドラマ「夏子の酒」のオープニング映像。今もって和久井映見の代表作といっていいでしょうね。
彼女の曲ではなんといってもこの「風と雲と私」が最も有名だしヒットもしました。そしてもちろんこの曲の記憶は主演の和久井映見を一躍スターダムに押し上げた人気TVドラマ「夏子の酒」と分かちがたく結びついています。おそらくあのドラマを観ていた方ならだれもがこの歌を口ずさめるに違いありません。
和久井映見の魅力が最大限に引き出されるような主役の設定だったし、とても魅力的な役でした。
この曲についていえば全く無名だった熊谷幸子が一気に全国区になり、ポップス・ミュージシャンとしての才能を広く知らしめるに足るすばらしい出来事だったと思います。その後大きなヒットはなかったけれども彼女の出したアルバムに収録された曲はどれも質が高いとわたしは思います。ホームランではないけれど、着実にセンター前にヒットを打てる高打率のバッターって感じでしょうか。それもまたそんなに簡単なことではないでしょう。
やっぱり青空の下、緑の中を走っているようなときこそぴったりくるとは思いますが、夜一人で走ってたって疲れが和らぐアミノ酸的効用が期待できます。ただ、正直に言うと昔繰り返し聴いたほどのインパクトは今回感じなかったです。ドラマに助けられてたところがやはりあったかもしれませんね。
私が聴いたのはシングルではなく、アルバム「POISON KISS」(1994)収録のものです。
※主題歌だったTVドラマ「夏子の酒」のオープニング映像。今もって和久井映見の代表作といっていいでしょうね。