世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

ブログ歴6年目にして知った新事実

2010年03月19日 | Weblog
昨日、gooアドバンスで検索ワードやリンク元などを見られるサービス(期間限定で無料)を利用して、アクセス解析をしてみた。
普段このサービスは有料なので利用したことがなかった。
皆様はいったいどんな検索ワードでこのブログにアクセスしてくれているのか、実は気になっていた。

一番多かった検索ワードは、なんと「吉熊」。
よかったな、吉熊。
ありがとう、吉熊。
たしかに検索サイトで「吉熊」を入れると最初にこのブログが出る。
吉熊上司の「吉」から一文字をもらって「熊」を付けたという、なんとも短絡的な名付けであったのに。
こんなにオオゴトになるだなんて、私も吉熊も思ってもみなかった。

三重県熊野市の新聞「吉熊新聞」について調べようとした人が、「吉熊」というワードで検索してこのブログに到着したという可能性について考えてしまった。
さぞかしびっくりしただろうに。
吉熊新聞の情報を検索しようとしたら、クマと同居する怪奇なOLの赤裸々な日常が大放出されているんだぜ?驚くに違いない。

あと、「ハゲタカ」関係でけっこうヒットしていて意外だった。
鷲津政彦の持ち物について書いた記事がよくヒットするらしい。
2009年06月06日「映画「ハゲタカ」」

リンク元1位はやはりmixi。マイミクの皆さんありがとう。
あと、「シャイダー アニー パンツ」という検索でここに辿り着いた人がいる!
この新事実を知り、「そんなこと書いたっけ?」としらばっくれてみたが、…たしかに書いていた。
書いていたよ。
ああ、書いたさ。
2006年04月25日「宇宙刑事シリーズについて」

もう6年もほぼ毎日書いていると、自分でも書いた内容を忘れてしまうこともある。
まあそれを後で読み返すとけっこう面白いんだけども。

アクセス数の集中する時間帯は23時~1時。
たしかに夜にアップすることが多いからそのせいだろうか。

gooブログアドバンスの気まぐれなサービスのお陰でこのブログの新たな一面を知ることができた。
といっても、今後も有料サービスを利用することはない。
どんな検索でここに辿り着くのだろうと考える楽しみを胸に、これからも書いていくつもりだ。
コメント (5)

極上の牛牧場

2010年03月19日 | Weblog
サンシャイン牧場(畜産)にて、ついに念願の「極上の牛牧場(15匹)」完成!
おめでとう、自分。

この牛、他の動物よりも大きいので威圧感が凄い。
牛なだけに「ギュウギュウ…」なんちゃって~。


やり始めた当初は、「面倒臭い…」と思っていたサン牧。
こんなにハマるとは私自身、予想していなかった。

あとはタンチョウヅルとエスカルゴを制覇するのみ。
頑張ろう!!
コメント (6)