野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
*数の子の美味しい食べ方
新年に向かい、数の子料理を準備します。子孫繁栄を象徴するおせち料理、新年の食卓ではなくてはならない食材。歯ごたえと風味を味わう。今日はその他お正月料理の準備が忙しくなります。
① 塩漬けした市販品を3~4倍の水で2~3時間おきに3回ほど入れ替える。
② 塩抜きが終われば薄皮を丁寧に取り除く。
③ ②のままで食べるのも良いしいが、醤油・だし汁・みりん・酒で味付けしても良い。
*塩抜きしすぎると苦みが出るので、その場合は1~2%の塩水に1~2時間浸けると良い。
昨年の昨日のブログ
本格的な雪の季節到来
先日、今後の天気予報を睨みあわせ28日午後の温かい時間に、正月用の野菜の収穫に行って来ましたが、29日の朝は、裏山は雪で覆われ、先日の収穫は正解いでした。
野菜の収穫は、ブロッコリー・キャベツ・ケール・下仁田ねぎ・わさび菜・ヤーコン・キクイモ・大根等正月用の野菜が収穫できました。
*ジャガイモのコロコロポテトサラダ
① ジャガイモ(アンデスレッド・メークイン・キタアカリ又は男爵)500g皮のまま茹でて、皮を取り除き1~2cmの角切りにする。
*皮のまま茹でるのは崩れ予防。
② 卵2個茹でて潰す。
③ リンゴ・きゅうりを1~2cm角切りにして①に②③、マヨネーズを適量加え混ぜて出来上がり。
*野菜は季節の人参・玉ねぎ・ピーマン・胡瓜をブロッツコリーなど、黄色・緑の配色を考量する。
*その際味噌・胡椒を適量加えるのも好みにより随意。
*若い人向きにハムやソーセジを添えるのも。