☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

ドライヤー

2009-06-14 07:17:32 | メイド・イン…
91年製のクルクルドライヤーから、“カラコロ”という音が聞こえるようになりました。


私   「ドライヤー使ってると、カラコロっていう音が聞こえるようになったんだけど、そろそろ壊れるかな…?」
旦那 「おぉ、壊れるな。そのうち、火が出るぞ
私   「火か…。私は爆発するんじゃないかって、内心ドキドキしてたんだけど(笑)」


なんにせよ、旦那にとってクルクルドライヤーは“ドライヤー”のうちに入らないようで、随分前から“ドライヤーが欲しい”と言っていました。
故に、この“壊れるかな…?”という私の言葉には、「おー、やっと新しいドライヤーを買ってもらえるー」と喜んでいました。

そんなわけで、先日ドライヤーを買いに行きました。
最近の我が家のブームは、“MADE IN JAPAN”を購入する事で、そこにあるドライヤーの全てを見たんですけど…。




日本製がひとつもなかった…




日本よ、いいのかこれで

明らかに中国製であるような100円均一ならまだしも、デジカメやPS3とかにも“MADE IN CHINA”と書かれているのを見ると、ほんと日本製の商品を手に入れる事の方が、ブランド物を手に入れるよりずっと難しいと思ってしまう…。
まぁ、製造場所が日本じゃないってだけで、技術は悪くないんでしょうけどね…。
日本技術の放出もいい加減にしてもらいたいです。
ブランド物より、日本製の製品が欲しいと思うSugaryでした。


ちなみに、このドライヤーも日本製ではありませんがコンパクトさと1200Wというパワーと、イオンまで出る…ってんで、すぐ壊れてもいいように1980円の安さで買いました。
イオンが出ると髪を乾かした時に違いが出る…なんていっているので、ある意味、楽しみにしていたんですけど…。

結果は……。












うん、










乾くのが早いです。






パワーだよな、やっぱ(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする