☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

郵便貯金の手数料改定

2021-10-11 13:35:34 | 日常生活

数日前に、ネットでチラッと見かけたニュース。
それは、来年の1月に手数料が改定されるというものでした。
自分に関係ない部分もありましたが、大いに関係する部分は、通販などの支払い(店から送られてくる郵便局等の後払い用紙)が、窓口でもATMでも現金での支払いだと110円の手数料が必要になる、という事でした。
普段から、時間外手数料を取られないように気を付けている私としては、この110円の手数料が取られるなんて許せない
払い込み用紙にも「青色」と「赤色」があって、通常「青色」は払い込む人が手数料を払い、「赤色」は店が手数料を払ってくれる用紙なので、通販で買ったときに店から送られてくる用紙は「赤色」が多く、そのため、郵便局に持って行っても購入金額分だけの支払いで手数料は必要ありません。
でも、来年の1月17日からは、「現金での支払い」には「購入金額+手数料110円」が必要になるってことなんです。
青色」の用紙のは、「今までの手数料+手数料110円」が必要。

なに、その改悪…。

窓口だけならまだいいですよ。
じゃぁ、ATMで払うから…って思っても、ATMでの現金支払いすら手数料が取られるという、手詰まりの一歩手前状態ですよ、これ。
どうしようかと思いましたが、よくよく記事を読んでみると、通帳やキャッシュカードを利用し口座から支払う場合は手数料がいらない、という事が分かりました。
つまり、払い込み用紙をATMに入れたのち、通帳なりキャッシュカードをATMに入れ、そこから支払うならば手数料がいらない、という事ですね。

あぁ、なんてめんどいんだ…。
今、私がよく支払っているものは、定期購入している「オリゴ糖」や「猫のサプリメント」、それから時々購入する「化粧品」です。
どれも毎月その名目で積み立てをしているので、支払う時はその項目別に支払います。つまり、1円単位で管理しているわけですよ。
それ故に、ATMでの通帳(キャッシュカード)支払いとなると、使った分だけ後で入金しようにもできないんです。
え、なぜって?
それはね…。
この改悪で、窓口はもちろん、ATMでも入金や払い戻しで、硬貨1枚から手数料が取られるようになるからです…。

ほんと、改悪の改悪でしょ?
手数料を取られたくなかったら、硬貨を使うなって言ってんですよ。

それでも、私は払い込み用紙をATMに突っ込んで、通帳(キャッシュカード)を利用して支払うしかないので、本日、郵便局に行ってきました。
家にあってしばらく使っていなかった郵貯の通帳を、「払い込み用紙で支払う専用の通帳」にするため、毎月積み立てている「オリゴ糖」「猫のサプリメント」「化粧品」のお金を全てその通帳に入れてきました
あとは、それ以外に支払うようなことがあったら、その都度、1000円単位で入金&支払いをするしかありません。

 

さて、ここで疑問がわいてきました。
硬貨が含まれる入金や払い戻しで手数料がいるのなら、通帳を解約した時の払い戻しで手数料は取られるのか、という事。
これ、とても大事な疑問だと思いません?
だって、解約する時は絶対に硬貨が含まれますもんね
もし取られるとしたら、大問題です。
我が家は夫婦名義で定額貯金もいくつかしているので、それを解約するたびに手数料を取られたらたまったもんじゃありません。
そこで、今日の入金がてら窓口で聞いてみることにしました。

結果、通帳や定額貯金などの解約では手数料は取られない、との事でした。
いやぁ~…ホッとしました。
もし手数料がかかるのなら、速攻で普通預金の通帳も定額貯金も全部解約してやろうと思ってましたよ。
いや、でもね。
過去に入金した定額貯金は今よりまだ金利が僅かに良いのでそのまま置いておきますが、満期後は他とそう変わらないですし、今現在なら他銀行のネットバンキングで定期を作った方が、ほんと、僅かですが高くなるので、満期になったら全部解約して他銀行に移そうかと思ってます。
これから先、通帳の管理費用が掛かってくるでしょうしねぇ…。
郵貯は普通預金だけあれば十分といえば、十分ですし。

 

そしてこの定額貯金も、普段から夫の名義も私が管理しているので、満期での解約にはひと手間かかります。
それが委任状。
満期になったあと解約し、窓口での現金払い戻しをする時に何が必要なのか聞いてみました。
すると、50万円以下なら委任状なしで私が手続することができますが、50万円を超えると、委任状が必要との事でした。
また、委任状には委任する項目欄に、解約する金額を書く必要があるのですが、その金額は利息が付いたものではなく、預け入れた金額(元本)を書くそうです。
あとは、委任された私の身分証明書が必要になる、との事でした。

私の忘備録ではありますが、ご参考までに…
もし何か間違っている情報があったら教えてくださいませ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レン、その後… | トップ | ハナ・レン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常生活」カテゴリの最新記事