錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

お母さん見て!

2012-11-07 22:04:54 | 田舎暮らし
錆鉄人は歯を磨いた後、満を持して天女に言いました。

天女はおもむろにメガネをつけて覗き込みました。
「この辺りに細い毛がいっぱい生えてきているやろ!」

「ウ、ウーン?・・・今、虫眼鏡を捜すわ!」

「もういいよ」
錆鉄人はしょんぼり。

「やっぱり、いっぱい生えているわ!」
「いまさら遅いやい」

単に天女の視力が悪いからで
プラシーボ効果ではないと信じる錆鉄人でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン終了

2012-11-07 06:50:10 | 登山
槍ヶ岳山荘は3日、穂高岳山荘は4日の宿泊を最後に小屋を閉め、
スタッフも下山したようです。

錆鉄人は4日は好天の予報だったので
最後の槍(で槍ヶ岳ワインを買って帰る)を目指して
積雪状態などをチェックしていたのですが、
穂高岳山荘では翌日からの悪天候を予想して、10月31日に女性スタッフを下山させていました。
そこにいるプロが、積雪で下山が困難になると判断したのですから、
登るのh厳しい状況だと思っていました。
(このブログ「ぼちぼちいこか」はカメラマンの方が作成されているので、とても見応えがあります)

それでも諦めず、槍ヶ岳山荘の情報をチェックしていたのですが・・・
1日~2日の雪はそれまでと違って飛騨沢方面に雪が積もっていたように見えましたが、
何故か3日はライブカメラが更新されず・・・

この時点で、いさぎよく諦め、4日は露天風呂のコンクリート打設を決めたのでした。
ちなみに3日の槍ヶ岳はかなりたくさんの人が宿泊されたようですが、
飛騨沢ルートにトレースがあったかどうかは不明です。

いずれ、最後の日に宿泊してみたいです。
やはり、我が家とは暖かかったりして・・・
でも、最後の飛騨からと言って槍ヶ岳ワインのバーゲンはしていないでしょうね。
(ちょっぴり期待しつつ・・・)

ご存知のように、錆鉄人は冬山はやりません。
(超寒がりだからです)
スキーもやりません。
(下手だからです)
となると、やっぱり温泉しかありません。
がつがつと入浴数ばかり増やしていた過去を反省しながら、
次の計画を立てています。
(その前にHPもアップしなきゃ・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする