錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

甥っ子

2012-11-27 23:09:53 | 田舎暮らし
本日は一番上の姉の長男が我が家に遊びに来ました。
福井県で一番の進学校のF高校をトップの成績で卒業して、
T大学でもトップクラスの成績でF銀行に就職して
現在に至っているという錆鉄人の親族の中では一番の出来物です。

姉は75歳、従って錆鉄人と甥っ子とは10歳しか違わないのですが、
彼が就職して数年で給料が追い越され、さらに数年後に年収が1000万円を越えたと聞きました。
ヨーロッパに長い間駐在していて、3ヶ国語の通訳の資格を持っているとか・・・
錆鉄人とは比較にならない人物であります。
そして、錆鉄人とは比較にならないお金持ちです。

が、かわいそうな事に、子供を授かる事が出来ませんでした。
姉は人のデリカシーが理解できないストレートな人なので、
その事で嫁さんが傷ついたようで、彼が帰ってきても嫁さんは決して帰って来なくなり、
姉も彼が東京で買った家を訪れる事もなく今日を迎えています。

おりしも、お義母さんが自宅で転んで腰を痛め入院した事もあって、
(寝たきりにならないか心配しているのですが・・・)
嫁さんを旅行に行かせてでも、今しかお父ちゃんお母ちゃんに家を見せてやる事は出来ないよと言ってやりました。


ちなみに、錆鉄人は大学を卒業して家に帰ってきただけで親孝行だと威張っていたので、
旅行にも連れていってやらなかった事を悔いています。
というか、そう思ったときには母親がもう旅行が出来ない身体になっていました。
(錆鉄人は5人兄弟の末っ子ですから)
その思いもあってお義母さんと親孝行旅行を始めたのでした。


本当は姉と嫁さんが仲直り出来るといいのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速燃費

2012-11-27 06:46:07 | カーライフ
さすがに3連休の最終日だったので、横浜からの帰りは大渋滞。
厚木から高速に乗りましたが、上り車線は60kmもの渋滞で、
下りも新東名と旧東名の合流点から岡崎まで35kmの渋滞表示。

急いでもしかたがないので、90~100kmで走って様子をみましたが
ほとんど渋滞が短くならないので、途中で1時間余り仮眠して、さらに食事をしたりしましたが、
やはり渋滞は解消せず、新東名最後のSAでもう一度時間つぶしをして渋滞に突入。
30分位で渋滞を抜け、それからは115km/h前後で走行しましたが
燃料系の針の下がるスピードの早い事!
結局445kmで燃料系が点灯というこれまでにない最短記録となりました。
しかしながら睡眠時間を確保するため、そのまま走って帰宅は25時30分過ぎ、
結局寝たのは3時頃になってしまいました。

渋滞までの燃費はリッター16km程度は走っていたと思われるので、
高速115km/hでの燃費はリッター11km程度と思われます。

横風もかなりありましたが走行に不安はなく
(ハンドルに横風を受けている圧力を感じますが、ムーブの時のように横に大きく飛ばされる事はありませんでした。)
エンジンの騒音もそれほど気にならなかったので
エブリイの優秀さを再認識しましたが、
燃費のほうはエンジンの問題ではなく、
軽のワンボックスカーで100km/h以上で走るのは、空気抵抗が大きすぎるのでやめたほうが良いようです。
やはり90km/h程度でのんびりと走るのが良いと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする