先日の健康診断でピロリ菌の検査を受けたのですが、
市から必ず内視鏡検査を受けるようにという書類と一緒に検査結果が送られて来ました。
菌の数値が10未満ならセーフのようですが、錆鉄人は10.3
尿酸値は6.9以下であるべきなのに、錆鉄人は慢性的に7を越えていますが、
痛風にはならないので体質かな?と考えて、治療もせずにビールを飲んでいます。
しかしながら、ピロリ菌保菌者は胃癌のリスクが非常に高くなるそうで、放ってはおけません。
錆鉄人は去年の12月に内視鏡検査を受けているので、もう一度受ける必要はないと考え
天女の掛かりつけ病院のTクリニックに電話してみると、
検査票を持って来てくださいとの事で早速受診しました。
Tクリニックで健康診断を受ける時、これまでの健康診断の結果も持って行ったので
内視鏡検査を受けた時のコピーを見ながら簡単な問診
錆鉄人的には、
温泉やレストランに行った時は、天女と違う料理を注文して半分ずつ食べることが多いので
天女にも感染しているのではないかと心配なので聞きましたが、
天女は10年ほど前に検査を受けて菌がいたので駆除の薬を飲んだことを話すと大丈夫との事でした。
という事で、朝食後、夕食後に飲む薬を1週間分もらいました。
これが1回分
3種類もあるので、一部を飲み忘れたという人が多いのでと言って、14回分を全部セットにしてくれていて
すごく親切な病院だなと感心しました。
尚、薬は胃酸を抑える薬とか胃薬とかで、最初は下痢になりやすいようです。
市から必ず内視鏡検査を受けるようにという書類と一緒に検査結果が送られて来ました。
菌の数値が10未満ならセーフのようですが、錆鉄人は10.3
尿酸値は6.9以下であるべきなのに、錆鉄人は慢性的に7を越えていますが、
痛風にはならないので体質かな?と考えて、治療もせずにビールを飲んでいます。
しかしながら、ピロリ菌保菌者は胃癌のリスクが非常に高くなるそうで、放ってはおけません。
錆鉄人は去年の12月に内視鏡検査を受けているので、もう一度受ける必要はないと考え
天女の掛かりつけ病院のTクリニックに電話してみると、
検査票を持って来てくださいとの事で早速受診しました。
Tクリニックで健康診断を受ける時、これまでの健康診断の結果も持って行ったので
内視鏡検査を受けた時のコピーを見ながら簡単な問診
錆鉄人的には、
温泉やレストランに行った時は、天女と違う料理を注文して半分ずつ食べることが多いので
天女にも感染しているのではないかと心配なので聞きましたが、
天女は10年ほど前に検査を受けて菌がいたので駆除の薬を飲んだことを話すと大丈夫との事でした。
という事で、朝食後、夕食後に飲む薬を1週間分もらいました。
これが1回分
3種類もあるので、一部を飲み忘れたという人が多いのでと言って、14回分を全部セットにしてくれていて
すごく親切な病院だなと感心しました。
尚、薬は胃酸を抑える薬とか胃薬とかで、最初は下痢になりやすいようです。