錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

To Noah&Naomi

2024-01-09 18:45:53 | 農家民宿天女さんち

(去年の秋、天女さんちに泊ってくれたシンガポールの少年と少女に)

Have you ever faced a wall?

At times like this,

if you think you can't do something, you really won't be able to do it.

If you believe that you can do it and put in the effort,

you will definitely be able to overcome the wall.

 

The important thing in life is to "決してあきらめない"

We are pasting your letters on the wall and cheering you on every day!

 

               Tennyosanchi 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜熱帯植物の越冬状況

2024-01-09 10:35:07 | 園芸

11月に居間に引っ越しした亜熱帯植物たち

今朝、ファンヒーターを付けた時の表示温度は今年最低の4℃

(ただし、高さ約70cmのテーブルの上は6.1℃)

という厳しい冷え込みにも負けず頑張っています。

 

期待の一番星はパパイヤ

居間に引っ越ししても相次いで葉っぱが枯れ落ちて心配していましたが、

ここ1か月くらいは落ち着いています。

手前の葉っぱが一部枯れてきましたが、春までの犠牲はこれだけでありますように!

実はこのパパイヤ、つぼみがあるのです!

4月下旬ごろに畑に植付けて、6月初め頃には開花し、10月末には完熟パパイヤを収穫!

この錆鉄人と天女の感動人生は「妄想非科学ブログ」ですから!

 

ほかのパパイヤは・・・

2番目のパパイヤ、数日前に葉っぱが1枚落ちましたが・・・おれで「落ち止め」になりますように!

3番目

逆光ですが・・・2番目より大きな葉っぱが残っています。

 

4,5番目

手前の落ちた葉っぱは、落ちるはずがなかったのですが、腕が振れた時に落ちてしまいました。

これでも、4月末に地植えすれば6月末には花が咲き、青パパイヤが大収穫出来るはず!

 

次も期待のパイナップル

高さは60cm余り、鉢に対して大きくなりすぎていると思うので植え替えたいのですが

調べると植え替えは5月~7月と書いてあるので逡巡しています。

今年で3年目なのでうまくすればパパイヤが収穫出来るかも?

たのしみ一杯の天女さんちです。

 

一方こちらは裏切られ続けて、もう期待していないけれど・・・

未練がましく育てているアイスクリームバナナ

今年が3年目なので、もう1年鉢植えで来冬を越させ地植えするつもりです。

居間に運び込む時、不注意で2番目の葉っぱを折ってしまいましたが

新しい葉を少しずつ成長させています。

葉柄から抜け出るのも間近なような・・・

古株は6月頃に分離手術をするつもりです。

 

続く・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする