錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

アラウーノの洗剤補充

2025-02-22 17:22:41 | DIY
初代のウォシュレットは三十数年前、
フタは手動開閉ですが(自動開閉式はまだなかったと思います)
温風付きという当時としては最高額に近かったのですが、
20年以上使用出来たのは(水漏れを必死で修理しましたが・・・)
壊れやすいフタの自動開閉が付いていなかったからと考えます。

2代目ウォシュレットは水漏れの修理が限界となり、
ネットで購入して自分で交換しました。
一体型ではありませんでしたが、フタ自動開閉の高級機種でした。

しかしながら、フタの自動開閉は10年の延長保証が過ぎた途端に故障し
半年以上そのままで、お客様にフタを手で開けて使用してもらっていたのですが
12月末に意を決して交換することにました。
TOTOのウォシュレットは高いので・・・今回はアラウーノにしました。


《あす楽対応》 XCH1601RWS フラットリモコン (アプリ対応) 配管セット CH160FR 排水タイプ:床排水 305 〜 470mm リフォームタイプ ホワイト (WS) 全自動おそうじトイレ アラウーノ S160シリーズ タンクレストイレ パナソニック Panasonic​​

交換は・・・やる気さえあれば誰でも出来るレベルだと思います。
という事で、12月末から「快適」に司うようしてきていたのですが、
数日前から「泡」が出なくなりました。
すなわち「洗剤」が切れたという事です。


泡があると自分の便の状態が見られないという問題点はあるのですが
メーカーが言うように、泡によって跳ね返りが少ないので掃除が簡単なようです。

という事で、補充することにして
天女に「なんでも物置」から台所用中性洗剤を探してもらいました。

最初に探してきたのは、
お風呂用に中性洗剤

お風呂用というのがちょっと心配なので、さらに探してきてもらうと
「ジェルタイプ」
ジェルタイプは詰まって故障するのではないかと心配なので却下。

3度目に探してきたのは
台所用洗剤ですが、中世とも賛成ともアルカリ性とも書いてありません。
注意書きには「眼刺激」と書いてあるので酸性かも?

という事で、4度目に探して来てくれたのが・・・


ちゃんと中世と書いてあります。


ちょっと高級品のような気がしますが、何年もの在庫品なので使うことにしました。
という事で、洗剤容器を取り出して補充しました。

ぴったりの容量でした。

洗剤補充スィッチを押して・・・
「洗浄スィッチ」を押すと、泡洗浄が始まりました。


ちなみにぱなそのっく独自の泡洗浄、
リクシルも真似を始めたようです。

[YBC-G30S-DV-G315-BW1] サティスGタイプ LIXIL トイレ G5グレード 床排水(排水芯200mm) ECO5 泡クッション ピュアホワイト 壁リモコン付属 【送料無料】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雪の後の文殊山 | トップ | 残念!無料ならず「ハードシ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

DIY」カテゴリの最新記事