錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

車中泊テレビ視聴改善大作戦!Part2

2021-12-05 11:36:18 | 車中泊

女さんちは周囲を山に囲まれた山間部で、

昔は共同アンテナでテレビを視聴し、今はCATVです。

地デジ化の時に、電波はUHF帯で直進性が高く山を回り込んで来ることはないから

CATVに加入するしかないと言われ、全所帯がCATVに加入したのですが、

錆鉄人は事情があってCATVを脱退したくなり

庭先の一部でカーナビのテレビが映るのだから、

その電波をちゃんとしたアンテナで拾えばテレビが見られるに違いないと考え、

実験した所、ちゃんと受信出来る事が分かり、アンテナ設置費用は半年余りで回収して現在に至っています。

従って、天女さんちでテレビを受信出来れば、

日本中のほとんどの場所でテレビが見られるに違いないと言えると思います。

 

(全編の要約)

エブリイでの車中泊時に地デジが見られるようにしたいと考え

いろいろ思考錯誤しているうちに考え付いたのが

普通の家電のテレビ(19インチ)を視聴出来るようにするのが一番いい(安上がり!)

と考えて、アンテナを買って試しているのですが、

わずか千数百円のブースター付平面アンテナ(下敷き2枚ほどの大きさ)でも

場所とアンテナの方向によっては地デジが視聴できる事が分かったのがPart1です。

 

今回は「無指向性アンテナ」の実験です。

サービスエリアや道の駅で車中泊する場合、たいてい横に車が並んで駐車します。

従って、平面アンテナを窓に張り付けたとしても、

横の車に電波を遮られて受信できない可能性が高いので、

無指向性のポールアンテナを屋根の上に設置すれば他車の影響を防げると考えた訳です。

 

購入したポールアンテナ

 

ポールは予想以上に短くて、不安いっぱいで実験を開始

 

昨日、平面アンテナで受信出来たバーベキューハウスの下で実験しましたが、

不安は的中、いろいろアンテナの位置を変えても全然ダメでした。

 

しかし、簡単には諦めない錆鉄人

カーナビが受信できる家の前に移動して実験しましたが、やはり受信不能

やっぱりだめか・・・と思いながら、川の上に腕を伸ばした所8chのみ受信出来ました。

 

天女さんちで受信する電波は山に当たって跳ね返った電波なので

山の見通しが良い小屋の入り口に移動すると・・・

やはり映りません。

 

そこで、アンテナを小屋のブリキ板にくっつけた所

(ずーっとポールを立てていたのですが、横にしました。)

ヤッター!

(ちゃんと映っているのですが、画面の反射で分かりません)

 

ちょっと位置を変えると受信出来なくなりましたが、

福井の受信感度測定をすると・・・

 

という事で、この無指向性アンテナも使える可能性がある事が分かりました。

受信感度でいえば平面アンテナのほうが上ですが、

車中泊の環境を考えると無指向性アンテナのほうが使えるかもしれません。

 ​
【12/4 20:00- クーポンで最大10%OFF P5倍】室内アンテナ HDTVアンテナ 屋内アンテナ 地デジアンテナ 受信範囲450km 信号ブースター付き UHF VHF対応 全種類テレビ対応 3.3mケーブルUSB式 設置簡単 地上波 放送 電波 受信



室内アンテナ テレビアンテナ ポータブル 4K HD TV デジタル アンテナ ブースター内蔵 高性能受信 120KM受信範囲 アンテナケーブル 5m 車載 地デジ専用 高感度 UHF VHF対応 USB式 設置簡単
次回、車中泊をする時に両方を持って行き、使ってみたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調絶不良

2021-12-05 09:29:47 | ターミネーター錆鉄人

5日ほど前、寒気がして体温を測ると37.5度

品行方正な錆鉄人は、コロナに感染するようないかがわしい場所に行ったことはないので

単なる風邪だと放っておいたのですが・・・

ターミネーターの弱点は呼吸系、特に鼻と喉でありまして鼻水が止まりません。

思いっきり鼻をかんだら・・・ドバーッと鼻血が噴出!

慌ててティッシュを詰め込んだのですが・・・

 

それ以来、毎朝顔を洗うと花自我噴出するようになってしまいました。

ティッシュを詰め込んで10~20分ほど動かないで寝ていれば鼻血は止まり

日中はめったに鼻血が出るという事はないのですが、やはり朝顔を洗うとドバーッ!

 

あまりにも鼻血が続くので、何事も論理的な錆鉄人は、昨日の夜ベッドで考えました。

「寝ている間に鼻の中が乾燥するから、粘膜が切れやすくなるのではないか?」

 

優しい天女はそれに賛同して、

鼻の中が乾燥しないようにと白いハンカチを取り出してきて

少しぐらい動いてもハンカチが落ちないように顔にかけてくれたのですが・・・

「これじゃあ死んだ人みたい!」

と錆鉄人が言うと、

天女はクスクス笑いながら寝室の外へ行って、薄手のタオルと持ってきてくれました。

 

朝起きると、タオルは顔の上にはなく、

トイレで水っ洟が出て来たので、恐る恐る洟をかんだのですが・・・

やはりドバーッ!

今回は今までで一番傷が大きいのかなかなか止血しなく、

一時は病院?とも思うほどだったですが、無事止血。

 

さて、今日は何をしようかな?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊テレビ視聴改善大作戦

2021-12-04 17:59:26 | 車中泊

九州遠征の帰り、

長崎の夜景を見て高速に乗り、途中で車中泊して

翌日は湯原ICで下りて、三朝町の谷川天狗堂で栃餅入りうどんを食べ

(こころ旅で美味しそうだったので遠回りしたのでした。)

そのまま下道で帰宅したのですが、この日の走行時間は約14時間

後席に座っていた天女はすっかり疲れ果て、回復に日数がかかったので

愛妻家の錆鉄人は、天女に無理がかからないように1日の走行時間は10時間以内にすると決心したのでありました。

(さすがに錆鉄人んも20時間を超える連続運転はした事がありません!

 ちなみに錆鉄人の場合、SAなどでトイレに行っても休憩なしで走り続けて休憩はしません。)

 

となると、車中泊時に時間がたっぷりある事になります。

愛妻家の錆鉄人は天女の為にテレビを見られるようにしようと考えたのでありました。

ステップワゴンは純正の8インチカーナビで地デジが写り、感度もかなり良いのですが

エブリイは2013年発売のゴリラCN-SP735

3年間無料地図更新が付いていて、2017年に最終地図更新したように思います。

つまり、地図もかなり古くなっている上、テレビはワンセグ

しかもしばしば誤作動するのでありまして、

ゴリラを買い替えようかなとは思うのですが(毎年、そう思ってチェックしているのですが・・・)

ゴリラの最新機種CN-G1500Vはやはりワンセグ

毎年、新型を発売していますが、ほとんど型番を変えてその時の最新地図を載せただけのような・・・

パナソニックにはストラーダーがあるので、高機能を求めるならストラーダーを買えという事でしょう。

8年前の機種とほとんど向上していません。

 

しからば、他社のポータブルナビは・・・

ケンウッドからチデジ付き9インチカーナビ「ココデスEG-950」が発売されていますが、

ゴリラの16GB地図を見慣れた錆鉄人には表示される地図が貧弱すぎます。

しかも、クチコミを見るとルート案内などのカーナビ性能も劣っているような・・・(VICSも無い)

第一、画面の半分を使って曲がる方向だけを表示するなんて馬鹿げた画面処理は最悪です。

(ゴリラの実際に見える光景に移動方向が出たほうがはるかに見やすいと思います。)

 

もちろん、アマゾンや楽天を見ると

聞いたこともないメーカーの地デジ付き8インチ、9インチナビが「格安」でありますが

クチコミを見ると、最新地図といいながら何年も昔の地図だったとか・・・信頼が持てません。

錆鉄人もエブリイを買った時、

価格コムのクチコミを見て、こういう三流メーカーのカーナビを買ったのですが、

散々でゴリラに買い替えたという経緯があり、手を出す気になりません。

(クチコミはやらせもあるし、何が信頼できるのか分からないと思います。)

 

つまり、ゴリラかココデスか二者択一となるのですが、

CN-SP735は地図は古いけれど、カーナビの性能はさほど劣っていないから使い続ける事にして、

カーテレビを付けようと考えました。

 

が、やはりカーテレビも一流メーカーの製品は馬鹿高で

廉価な商品は聞いたこともない三流メーカーの製品ばかり

それでちゃんと地デジが見られるかは甚だしく疑問です。

 

ここで考え付いたのが・・・

露天風呂用のシャープ19インチ液晶を車中泊時に使えるように出来ないかという事です。

問題は「アンテナ」それも高性能なアンテナが必要です。

 

天女さんちは山間部でCATV視聴地域なのですが、

錆鉄人は事情があってCATVを解約して

26素子相当の平面アンテナにブースターを2個噛ませてテレビを視聴しています。

もちろん、衛星も自分でパラボラアンテナを設置して(方向を合わせるのが非常に難しい)視聴しています。

それは家の前で部分的にカーナビのワンセグが写ったので

高性能なアンテナを適切な場所に設置すれば視聴できると考え、アンテナを購入して実験した結果です。

(CATVは月額千数百円の費用がかかるので、アンテナ設置費費用は数か月で償却出来ました。)

 

つまり、高性能なアンテナと適切な方向にアンテナを設置すれば

カーナビが写る車中泊場所では家電のテレビも映るはずなのです。

 

長々と前置きを書きましたが、ここからが本題

 

購入した平面アンテナ

錆鉄人が愛用する中国製品!

 

中身を取り出すと・・・

アンテナはマウスパッドの数倍の大きさですが、厚さは下敷き並み

重要なのは「ブースター付き」アンテナを購入する事です。

楽天のほうがアマゾンより安かったです!


【12/4 20:00- クーポンで最大10%OFF P5倍】室内アンテナ HDTVアンテナ 屋内アンテナ 地デジアンテナ 受信範囲450km 信号ブースター付き UHF VHF対応 全種類テレビ対応 3.3mケーブルUSB式 設置簡単 地上波 放送 電波 受信

早速、バーベキューハウスで実験開始!

小屋の前とは電波状況が悪いと思われますが、雨なのでしかたがありません。

ブースターの電源(USB)を入れ、テレビを点け、アンテナの方向を色々変えてみると・・・

映りました!

屋根の下にアンテナを洗濯ばさみで吊り下げてみると・・・

やはり映りました!

問題はアンテナを車の中に置いて映るかどうかです。

 

平面アンテナは車の窓ガラスに張り付ける事になるので、

車の駐車した方向では写らない可能性もあるので、無指向性アンテナも購入

箱から取り出すと・・・

こんなちっこいアンテナで大丈夫かしら?

しかしながら、丸いベースを両面テープで屋根の上に取り付ければ

受信環境は大幅に向上すると思われるので、期待大ですが・・・

今しがた配達されてきたので実験は明日

 ​
室内アンテナ テレビアンテナ ポータブル 4K HD TV デジタル アンテナ ブースター内蔵 高性能受信 120KM受信範囲 アンテナケーブル 5m 車載 地デジ専用 高感度 UHF VHF対応 USB式 設置簡単

うまく映るといいなぁ・・・

うまく映るといいなぁ・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石臼復活大作戦 Part2

2021-12-04 10:11:42 | 石臼

天女さんちは数年前から農楽園のソバ作りに休耕田を提供しているのですが、

その玄ソバを分けてもらって、自分で石臼で挽いてソバ打ちをしてみたいと考え

石臼復活を試みたのですが、途中で頓挫していました。

一応、心棒を作り、引き手を付けたので挽けないことはなかったのですが

塩ビ管の心棒は挽いているうちに削れてくる上、

引き手のビニールホースを被せただけなので、これも削り屑が混入しないか不安です。

 

という事で・・・・

まずは心棒作り

心棒は固い木材でなければすぐにすり減ってしまいます。

(すり減るほど使うとは思えない簿ですが・・・)

という事で、折れたマサカリの柄(硬い樫の樹で出来ています)を使って

少し削っては合わせ、また少し削るを繰り返し、心棒をはめ込みました。

実は、この心棒作りはかなり前にしたのですが、

今回は挽き手の「握り」の制作です。

今回の材料は・・・

折れたスコップの柄

何十年前?に折れたものですが、小屋のガラクタの中から出てきました。

まずは折れた部分をノコギリで切って、ドリルで穴をあけます。

旋盤があれば良いのですが、ないので中心付近にまずは細いドリルで穴をあけました。

スコップの持ち手の部分を脚で挟んで穴あけをすれば、

負荷がかかっても柄が回転してしまう恐れがないのが、折れたスコップの柄を選んだ理由です。

それでも、一気に太いドリルにすると大きなトルクがかかる恐れがあるので

少しずつドリルを太くします。

最後は8.5mmのドリルで穴をあけたのですが、挽き手のボルトは10mm

その時使っていたドリルは10mmはチャック出来ないので、

13mmまでチャック出来る電気ドリルと交換しようかと思ったのですが

工具箱の中に10mmのコンクリートドリルを発見

これはチャックの部分が細いので無事にチャック出来、穴あけ出来ました。

 

玄ソバを分けて欲しいと言うと・・・

ソバ畑に刈りているから500gなら無料であげるという事でもらってきた玄ソバ

 

かなりゴミが混じっているので除去しなければなりません。

石臼も水洗いして乾かしてからでないと使えません。

どうせなら年越しソバにしようかな?

 

Kさんに石臼でそばを挽くコツを教わりました。

(農楽園には電動の大きな石臼があるのですが・・・)

大切なことは「ゆっくり」回す事

熱がこもるからかと思いましたが、

早く回転させるとソバが細かくならずに出てきてしまうからとの事でした。

少なくとも3回挽かないとそば粉が出来ないとの事ですが、

天女さんちの石臼は「目」がかなりへたっているのでどうなる事やら・・・

 

数十年(錆鉄人の子供のころでも使っていたのを覚えていないので60年以上?)の汚れを

たわしでこすってきれいにした石窯



これで、いつでもソバが挽けるぜよ!

 

ソバは「挽きたて」「打ちたて」「「茹でたて」

とりあえず、どうなるかの楽しみはその時まで先送りです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風除室の止水工事

2021-12-04 09:21:34 | DIY

台所の横に風除室を作ったのは10年ほど前だと思いますが、

今年は風除室を拡大し、さらに隙間を完封し(実はほうぼうに隙間があるのですが・・・)

「おとううさん、ありがとう!」

「エッヘン!」

と威張っていたのですが・・・

 

天女の悩みは雨が降ると風除室が水浸しになる事だと知った錆鉄人

「なんのかんばせあって愛妻家を名乗られようか!」

と風除室の止水に取り掛かったのでありました。

(いつも湿っているので、ナメクジが潜んでいることもありました。)

 

主に浸水する場所は右側であることは分かっていたので、

その部分から真ん中辺りまでにコンクリートを打設しました。

実は右側に打設したコンクリートが割れていたので補修していたのですが、

それでも浸水が収まらなかっらからであります。

 

これでOKかと思いきや・・・

数日経過したというのに、風除室の中が乾いて来ません。

侵入経路は支柱を受けているブロックの底から毛細管現象で浸水してくるとしか考えられません。

 

決してあきらめない錆鉄人は、ブロックの周囲にコンクリートを打設すると共に、

左端まで風除室全体にコンクリートを打設する事にしました。

 

端剤を用いて「型枠」を設置

真ん中のブロックからも

浸水する可能性があるので・・・

左端のブロックまでコンクリートを打設しました。

この左端の左側の境界はコンクリートを打っていませんが(「臥竜点睛を欠く」かも?)

浸水するようなら追加工事をします。

 

おとうさんありがとう!

エッヘン!

 

少しずつ「住みやすく」なる天女さんちであります!

次は何をしようかな・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿むぎ

2021-12-03 21:39:45 | 田舎暮らし

今年は柿の豊作の年だったのですが、

生育半ばで落果するものが多く「鈴なり」状態にはなりませんでした。

それでも、九州の娘の所に持って行ったり、京都の姉に送ったり

ご近所さんにあげたり・・・(熊対策で柿の木を処分した家が増えているのです)

バケツで数えれば10杯分以上は収穫したのですが、

寒さの進行で傷みやすくなってきた上、近くまでサル軍団がやってきているので

残っていた柿を収穫してしまう事にしました。

落ちると6m下の川底に墜落です。

ターミネーターにはお手の物!

 

 

これは手が届かない柿を枝ごと伐ったもの、

このままお隣に持って行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錆鉄人マジック!

2021-12-01 09:53:57 | ターミネーター錆鉄人

27日に来てくれたお客様は7月に泊まってくれた越前市の家族連れで

天女さんちにお初めてのリピーターでした。

7月の時、子供好きの錆鉄人は小1、4歳、2歳の子供たちと仲良く遊んだのですっかりなついて、

子供たちが「またじいじ、ばあばのおうちに行きたい」と言うので来てくれたのでした。

 

詳しい話は別として・・・

眠くなった一番下のKちゃん(宿帳を見ると、誕生日を過ぎたようで3歳になっていました)

お父さんやお母さんを差し置いて

錆鉄人に近づくと、膝の上に乗って寝てしまいました!

 

子供にだけはモテモテの錆鉄人であります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする