「鉄は熱いうちに打て」

2011年02月07日 | 仕事 -

迷走を続ける「日本相撲協会」のニュースと、
混迷を極めるエジプト情勢から、目が離せない。
そして、退屈で無気力な国会の模様と、
本当の事実が公開されない政治の世界・・・。

そして、何よりも、すっきりとしない我が体調と、ハナミズの嵐!

昨日は、記憶をなくしたように、午後2時頃まで
寝屋(布団)から「オッキ!」できず、身体を横たえたまま・・・
仕事も手につかず・・・ 私こそ「無気力な時間」を過ごした。
一週間の疲れを、寝だめでリカバリーするかのような状態で、
本当にアラームを鳴らさないということの凄さを思い知る。

しかし「寝られる」・・・ということは、「若い証拠だ」と言い聞かせ、
一見、怠惰ともとれる事実を甘受し、私の意識は次の段階へ・・・。



人の心も、企画も、提案も、「ここぞ!」と思った時には、
即決 動くのが私流。

大切なことが目の前にあっても、優先順位は簡単に決められる。
自分にとって、「今、やるべきこと」から 手を付けていく。
今だからこそ 価値が倍増する働き掛けというものが、必ずあるからだ。


週の初めだし、スタートする日だし・・・
怠惰な昨日の自分を振り払い、「行動」・「行動」・「行動」だ。

収穫は、稲作でいえば、苗ぐらいのレベルだが、
手にした情報と、ネットワークは、大きく化けていきそうな期待がある。


一番の問題は、私のモチベーション。
今年はゆったりとして、休みたいと考えていたのに・・・
また、自分から(頼まれもしないのに)種まきばかりをしている。

               性分なのかもしれないなぁ。

しかし、まいた種から、(将来)どのような作物が育つのか、
どのような花が咲くのか・・・・もしも、本当に種が生きながらえて、
実りをもたらしてくれるのだとしたら、この上ないシアワセである。
だから、やはり、「今、できることはやるに 越したことはない」。

「鉄は熱いうちに打て!」

人の心も、つかめるうちに、しっかりとつかんでおく!
これは、非常に大切なことだと思う。