定期性貯金 の 自動継続

2013年09月09日 | 社会 -

「 ああぁ・・・ あぁあぁ・・・ ぁぁ・・ ふぅ・・・ 」

1年据え置きの定期預金が、また1年 自動継続になったーと、
今日、文書で連絡がきた。
こんなものは、イザという時のために、マイナスになることを
考慮して、定期貯金をあえて置いているようなものだから・・・
利息などチェックしたことなど、一度もなかった。
いつも無視していた書類である。


今日、東京五輪で、株価上昇・・・なんてニュースを目にして、
つい 「 お利息 」 の項目に目を注いでみると・・・

100万円 を一年据え置きで、利息は 250円。
1000万円なら、たった 2500円だ。
利率は、0.025% とある。


驚きの利率だ。
世の中は、こんなにも、切ない利息なのだ・・・と、改めて
びっくり仰天してしまった。
税金が 40円 だから、実質は、一年に増える金額は 210円。


笑ってしまった・・・。 苦笑いだ・・・。

これが、今の日本社会の常識 なのか。




100万円を据え置いて、総額が2千円以上になっているので、
数年間は、このような状態で自動継続をしていたのだろう・・・と
思い知った。

「あぁ・・・あああぁ・・・、世知辛い世の中よ!」

アイスクリーム1個しか、買えない金額が、1年間の利息!

もう少し、周囲を見渡して、考えを改める必要を感じた。

おバカな世間知らずの私は、お金に無頓着でいけない・・・。

明暗分ける 「 タイブレーク 」

2013年09月09日 | マイブーム -
全米オープンテニス、女子シングルは、
セレナ・ウイルアムズが優勝。

「二連覇か、やっぱり!」 ・・・というのが、ダイレクトな感想だ。
アサレンカとの決勝だったが、また 米国のセレナが制した。

タイブレークの際どさ を 感じる試合だったが、
フルセットマッチで、熾烈を極める結果となった・・・。

セレナは、31歳か32歳だったと思うけれど、
相変わらず、パワフルで個性的なプレイヤーだ。
今日も、男子顔負けの203キロのサービスエース!
怪我・病気からの復活後、彼女はさらに強くなった。



明日の早朝は、男子の決勝となる。
ナダルとジョコビッチだ。
予想 (というより、個人的な希望かな) では、ナダル。
彼は、膝のテーピングがなくなって、凄く調子がいい。
全盛時代と同じ動きをしているし、“ 勝つ力 ” を感じる。

私個人は、正午から打合せがあるので、
なんとか順当に結果が でてほしいものだ。



全米オープンのために、早起きが癖になって、時々徹夜もした。
グランドスラムが 毎日 観戦できるなんて、稀なことなので、
今回は日々堪能しまくった。
疲労感はあるものの、ライブの臨場感には勝てないし、
プレイヤーの体調と試合内容を追っていくのは、なんとも
面白くてたまらなかった。
マレ―の敗退他、予想したものは、かなりあたったし、
長年の観戦から過去の姿を思い描いたりしたりして・・・
非常に楽しい二週間だったと思う。

男子の決勝、明日までは、とにかく熱気を送りたい。