Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

苦いか甘いか

2013-02-15 | Weblog
アメリカ西海岸で行われている日米共同の大規模な上陸訓練で、陸上自衛隊員が米海兵隊の兵士と共にオスプレイに乗り込み、「自衛隊初のオスプレイ訓練実施」という既成事実を作った。日本がオスプレイを購入するための布石のつもりか。……オスプレイが来てしまった普天間基地のある宜野湾市が、観光振興協会に委託する同基地に隣接する市民駐車場の入口左側フェンスに、「表現活動」に関する行為を「禁止事項」とした新しい看板を設置したという。そしてこちらは、宜野湾市議会議員桃原功さん撮影による、その市民駐車場に何枚もあるという「米軍への抗議行動の車輌は駐車ご遠慮ください」という看板(写真)。「これじゃあオスプレイに反対する41市町村長、議長は駐車するなってか? 宜野湾市長、言動が違うよ」ということで、桃原さんは、市民を分断させる看板は撤去するよう、抗議に行くことになっている。……自民党石破幹事長は、北朝鮮が核実験を行ったことに関連して、「北朝鮮のミサイル製造はやめなければならないが、不幸にして完成する可能性もある。その際、仮に北朝鮮が『日本にミサイルを撃つ』と宣言し、発射台にミサイルが立てられて、燃料が注入され始めれば、日本に対する攻撃に着手したと評価することができる。自衛権が発動できて反撃できるのは、着手をしたときだという考え方になっている」と発言。つまりこれは「現憲法上で戦争をしてもいいことにしよう」という提言である。なぜみんな非難しないのだろう。たった十五年くらいの間に、「平和」は「常識」でなくなり、「平和」を訴えると「アカ」と呼ばれる世の中になったということか。何かの間違いだから、最低限でもまずそこは元に戻そう。……今日、日本は世界一の農薬使用国だという話も聞いた。なのに疑いもせず「国産」をブランド扱いにしているって、要は国家主義的発想だっただけなんじゃないか。……しかしチョコレートは原料の国産はしないだろう。バレンタインデーはしぜんと国際交流デーでもある。どうも今年は巷の各所で例年よりはるかにチョコレートが飛び交っているらしい。……そしてパソコンの調子がすこぶる悪い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする