さくら草の日記

日々のつれづれをつづります

竜胆の花

2017年11月03日 | 花・木

リンドウの花が咲いた

この花がここで咲くのには
いきさつがあって



5月の「金陵辺」別名「ミツバチラン」が満開の頃
日本ミツバチが鉢に蜂球を作った

何日も移動しないミツバチの塊?に困って
趣味で養蜂をされている方を役場から紹介してもらった

その方が
蜂の塊を段ボールに取り込んで持ち帰ってくださったとき
庭を見回して

「リンドウの花がないね~」とおっしゃり
蜂蜜と花の苗をあげることを約束された

そして7月の終わりころ
約束をきちんと守って
蜂蜜とリンドウの苗を届けてくださった

本当に誠実な方で
苗を枯らしてはいけないと
とても気になっていた

立派な花が咲いて
よかったなぁ







ツワブキの花
好き



ホトトギス



今はシジミチョウの時期なのかな?
庭に見かけるのは
シジミチョウばかり



バッタも多い



なぜだかわからないけれど
バッタも好き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする