めだか
メダカの稚魚は
増えたり減ったりしながら
15匹になり
先に生まれたものは
白く色づいて
ころころと泳いでいる
こうなれば一安心
生まれたときは
二つの目がすべてのような
透明な細い体
とても危うい
中央の白いのが稚魚
茶色の粒は餌
うさぎ
先日の短歌大会で頂いた一ッ葉焼のカップ
昨年頂いたのが寅だったので
干支の順に
今年は兎だけど・・・
真っ白な ねこ にも見えて・・・
ごめんなさい
(笑)
わが町の
24回短歌大会が
講師に高野公彦先生をお招きして
開かれた
今年の春に町の短歌会に入会し
大会の手伝いが少しだけできた
大会後は
高野先生、伊藤先生を囲んで
お話を聞くこともできた
昨年は
口蹄疫で大会が中止になり
参加は今年が初めての経験だった
分科会で選者の先生から歌評をもらったのも
初めての経験だった
栴檀のうす紫の花見ればワンピースの柄いつも言う夫
私の歌は
選者選賞という小さな賞を頂くことができたけれど
分科会でも言葉が足りないことを指摘され
高野先生からも少しわかりにくい歌
二通りの意味にとれることを指摘された
(ワンピースの柄に似合うのか ワンピースの柄を思い出すのか)
私自身は後者のつもりだった・・・
自分だけわかっている独りよがりの歌だったことを
反省
今年の記念品は
昨年と同じ一ッ葉焼のカップで
絵柄はウサギ
ウサギというより猫に似ているような?
愛嬌あるカップ
・・・ とても勉強になった短歌大会だった ・・・
ぬか漬けが美味しい
きゅうり・なすはもちろんのこと
オクラ、新生姜がよい味
薄くスライスして
炊き立てのご飯にどうぞ・・・
パン・・・不思議
同じレーズン酵母を使って
パンを続けて焼いた
2回とも生地がべたべたになって
焼き上げの膨らみが足りず
焼きあがったパンは
ぱさぱさ
気温が高くなり
酵母に問題あり・・・と思っていた
今日
新しい粉を使って
配合は同じで焼いたら
こねた生地に弾力があり
もちもちの美味しいパンが焼けた
酵母の問題ではなかった
ぱさぱさのパンは
粉が湿気ていたのか・・・?
庭は
コスモスもクレオメも少々くたびれ
代わりに
痩せっぽちだったケイトウが大きくなり
バトンタッチ
秋まで頼むね
家の前の
道路のわきのムクゲの花
台風6号の雨風にも傷まず
ちょっとレトロな
懐かしい色合い・・・
台風6号は
思っていたよりおとなしく助かった・・・
昔々 若かったころ
台風の夜でも眠れることを
家族が笑っていたが
どこでどう変わったか
今は 眠れない
トレニアが
こぼれ種から咲き始めた
昨年この場所に
この色はなかったのだけれど・・・?
ポーチェラカも
たくさん芽を出した
母が一人眠っていた納骨堂に
故郷の納骨堂から父と祖父母が移った
世話をしてくれる姉夫婦も高齢になり
たびたび故郷に帰るのは難しくなった
お世話になっている住職さんご夫婦も高齢になられ
こうするのが一番よいと誰もが思う・・・
故郷の地にお墓がないのは
寂しいような気もするが
思い出はなくならない
今日
手続きが済んで初めてお参りに行った
さすが・・・
父のためにワンカップのお酒が
お供えしてある
それぞれが思い思いにお供えして
墓前の賑やかなこと
写真の母も
微笑んでいるような・・・
昔のようにまた
皆が集まってよかったね
アガパンサス、オニユリ、クレオメ、クチナシと咲く庭梅雨の只中にあり
昨日も今日も雨で
いつまでも梅雨から抜け出せないような・・・
* * *
久~しぶりに
粉からカレーを作った
先ず小麦粉を炒めて
次にカレー粉を加えてさらに炒めて
野菜を煮たスープでのばして・・・と
面倒だと思い込んでいたけれど
なんだか
簡単に出来上がってしまった
シシトウの辛味も加えて?
味もまずまず・・・
今年の梅しごと
梅酢みそ 2kg
中梅は近所からいただいたもの
砂糖をひかえ 梅:みそ:砂糖 を 1:1:0.6
6/4に漬け込み 6/12に梅を取り出す
砂糖がすこし足りない
梅の風味もいまいち・・・
不味ければ煮魚の調味料として使う
梅酢みそは
香りのよい梅で作るべし
香りがとても大切
梅干し 中梅4kg
近所の地場産品の店で県産品を購入
6/8に漬け込み6/12に紫蘇を入れる
紫蘇の色がきれい
秋までこのまま待機
梅シロップ 1.5kg
完熟の大梅を近所からいただいたもの
6/15に仕込んで昨日試飲
とても美味しい
昨年の今頃は
左肘を痛めていた
梅しごとで無理をするたびにぶり返しそうで
ひやひやしながらの作業だった
今年は大丈夫
春に種を蒔いた花のうち
一つだけ育たなかった花
サルビア・・・
コリウスやケイトウと一緒に蒔いて
発芽は確認したのだけれど
その後
コリウスとケイトウだけが育ち
サルビアの苗は消えてしまった
本格的な夏になって
松葉ボタンの花がつぎつぎに咲き始めた
種から育てた花の開花は
とてもうれしいもの・・・
多肉植物の子宝草も
元気に増えているけれど・・・
ちょっと気になっているのは
今年のメダカの孵化が少ないこと
昨年の今頃は50匹くらいの稚魚が生まれていた
そして一年後の今
その中の12匹が残り
その子供は
現在9匹しか生まれていない
うまく育ってくれるかな~
実際の梅雨明けは
例年と同じくらいになるのかな・・・
喜んだのは束の間
まだまだ梅雨空
部屋の中から見える
お隣のノウゼンカズラ
今年も花がたくさんついた
こちらは
わが家のランタナ
黄色の花のランタナが好き
葉によい香りがある
* * *
今日のパン
レーズン酵母・ナンブ小麦のパン
ずいぶん続いた酒粕酵母も
いくら美味しいとはいえ飽きは来て・・・
今はレーズン酵母が
冷蔵庫の野菜室で健気にがんばっている
最近は形にこだわらず
なるべく手がかからないようにして
ご飯を炊くような感覚で焼く・・・
パンを焼くことも食べることも
飽きないのが不思議
梅雨は明けたけれど
もやもや~っと
すっきりしない天気
風が強く
風向きが悪くて
新燃岳の火山灰で部屋はザラザラ
雨のほうがまだいいかも・・・
ウオーキングの時もらったトマト
自転車のかごの中から
採れたての3個
全部くださった
甘くて濃くて 美味しかった~
ダイエットのために控えたいところだけど
甘いものがほしい時もあって・・・
アガーで抹茶ゼリーを作った
* * *
パソコンのこと
パソコンを新しくして
前ほど楽しくパソコンに向かえない
以前に比べれば画面は広いしきれいだし
本当は楽しいはずなのに・・・
たぶん・・・
ワード・エクセルは2010になって変わったし
メールソフトも変わった
使い慣れた家計簿ソフトも入っていないし・・・
と 操作の不安が原因か・・・
きのう
ワードとエクセル2010の本を買ってきた
(500円の簡単なもの)
また
楽しく向かいたい