満開のコスモス
外出の帰り
西都原公園へ回った
同じ場所に
春は菜の花と桜が咲く
早い時間だったけれど
もう かなりの人が
黄色のコスモスも数輪
わが家の庭には
コスモスは上手く育たない
バンザーイ
西都原公園のコスモス畑に
言葉はなくて
バンザーイ
このはな館で
西都原古墳せんべいと
大黒屋菓子店のらくがんと
よもぎ餅を買って戻った
秋晴れの日が続いて
土・日(22・23日)には
町民祭が3年ぶりに行われ
22日午後、作品展示場の受付ボランティアをした
そこでの笑い話
手違いで
私ともう一人の担当の日時が違っていた
分かったのは
すでにお弁当に箸を付けてしまってからのこと
仕方なく
22日午後を4人で担当し
23日午前は2人で担当することで一件落着
入場者のカウントと検温、会場の案内の仕事で
4人は多過ぎ
2人で十分だったと思う
こんなミスがあっても
誰も文句を言う人はいなく
みんな良い人で
楽しい時間だった
* * *
薔薇が咲き始めた
はつか大根(左)と春菊(右)の発芽
春菊の2列は発芽がまばらだけど
どうしてかな~
土を掛け過ぎたかな?
芝生の上ではバッタが日光浴
ローズマリーを使って
フォカッチャらしきパンを焼いてみた
だんだん秋も深まり
ツワブキの花が莟を付けている
オオスカシバ
今年になって
3回目の花を咲かせたブットレアに
カメラを向けていたら
右方向からスッと入り込んだのは
オオスカシバ!
オオスカシバが好きな花は
梔子だけではなかったんだ・・・
今日は赤とんぼもやって来た
はつか大根と春菊の種を蒔いた
葉牡丹は1袋から12本の芽が出た
赤10本 白2本
12本では少ないような気もするけれど・・・
小判草の穂はこんな色になり
株の下の方から新しい芽が出ている
多肉植物の
黒兎耳
少しずつ大きくなっている
* * *
ローズマリーの枝が
わっさわっさ伸びてきたので
剪定して
剪定した枝を
全部花瓶に挿して
台所に置いた
むせるほどの
ローズマリーの香りの中で
幸せなことです
ふるさとより~秋の味覚
次郎柿と平兵衛酢
次郎柿は
私の「成人記念の木」に生った
(何年前?)
四方竹
秋のわずかな期間にしか採れない
断面が四角い、珍しい筍
柔らかくて美味しかった
ご近所さんにおすそ分けして
喜んでもらった
蒟蒻
平兵衛酢と醤油でいただいた
こちらも美味しかった
玉葱
コロンときれいな玉葱
何とも愛らしく
どれも美味しかったです
ありがとう
* * *
家庭菜園
ミニ菜園に
ステックブロッコリー2本と焼肉レタス3株を植えた
* * *
綿の木は
台風にもめげず
たくさん実が弾けた
何とも言えないかわいらしさ
メキシカンセージは
花がなが~く伸びて
そろそろ終わりかな
* * *
搗栗(カチグリ)その後
今年は生の栗を鬼皮をむいた状態で干した
からからに乾いて渋皮が捲れてきたものを
(夫が)ペンチで半分に割り
さらに乾きが良くなり、渋皮がはがれ
ほぼ出来上がり・・・?
* * *
今日は室温29℃
また半袖Tシャツに逆戻り
ビオラの種を蒔いて
フリージアの球根を植えた
こぼれ種から発芽した青紫蘇が
ミニ菜園で大きく育って
実を付けた
オンブバッタさん
よい香りでしょう?
とりあえずこの状態で
冷凍保存
* * *
栗その後
台風14号のあとに貰った栗は
渋皮煮に少し
栗ご飯に少し
甘くて、美味しかった~
搗栗(カチグリ)に少し(挑戦中)
カラカラ乾いて
あと少しで出来上がりそう
* * *
秋晴れの
とても気持ちのよい日
ミニ菜園を整地
今年もまた
ステックブロッコリーを植えましょう
小さく買った観葉植物が
1年の間にこんなに
大きくなった
ウンベラータ
1年目の葉は全て落ち
春から9枚の葉がひらき
10枚目を今準備中
丈は買った時の2倍になった
ドラセナ・コンシンネ
コーヒーの木は
この夏に仲間入り
くちなしの木の葉に似ているかな
ウンベラータとドラセナ・コンシンネとコーヒーの木の
丈の違い
これも
ドラセナ・・・?
パキラ
あつい あつい 夏の間を
元気で
過ごしてくれた
* * *
庭では
アブチロン
ローズマリーの花
薄曇りの気温26℃
とても過ごしやすい一日
小判草
金色の小判が
さらさら揺れる姿を想像していたけれど
先の台風で花穂はちぎれて飛んで
留まったのは数個
(底から伸びた根が地面に張っていたので
鉢を避難させなかった)
これが種になるのかな?
紫蘇の花
メキシカンセージの花に
バッタ
朝、夕は25℃前後で
とても爽やか
日中は30℃位あり
陽射しはきつい
ハボタンの芽が数本出た