朝から
春雷を伴った激しい雨が降って
きれいに咲いていた芍薬の花を
容赦なく打った
種が飛んで
今年はカラードクダミの中に咲いた
チリアヤメ
メキシカンセージは
花の時期がちょっと早いような
こまめに消毒をして
健やかに育てたい!
多肉のブランコ
おまけ
トウモロコシ粉入りの
香ばしい今日のパン
(園芸メモ)
矢車草と千日紅の苗の定植
綿の木の発芽
日日草は種まき1回目の発芽1本
二回目の種まく
日差しは柔らか
気温も程よく
ガーデニングには最適な
ここ数日
雑草取りや
苗の植え替えや
がんばっていたら
あぁ~
手が日焼けで
もう、黒くなってしまった・・・
バビアナ
シラン
デンドロビウム
スズラン
* * *
4月短歌教室
4月の短歌教室は4/19日にあった
6名が退会され1名が入会され
15名で勉強することになった
入会された方は
26年度の文芸賞短歌部門歌壇賞を受賞された方で
短歌歴18年と言う大ベテラン
ますます
すごい短歌教室になって
私は
あ~ぁ どうしようかな~
と言う感じ
教室での勉強の方法に
すこし思うところもあって
気分はちょっと
落ち目だけれど
短歌が好きなことは
変わらない
4月11日に
高鍋のルピナスパークに
「春の九州名草展」を見に行った
ナルコユリ
山芍薬
テンナンショウ
名前は知らないけれど・・・
山野草をたっぷり見た後
高鍋大師・持田古墳群へ
丘の上の
アッと驚くような巨大石像群
仏も神も超えた石像750体は
古墳を守り、眠る人を供養するために
岩岡保吉翁が半生をかけて彫像されたとか・・・
その一部
風の強い日だった
ドライブスルー洗車に水のトンネルを進む錯覚愉し恐ろし
洗車機が移動しているのに
自分の乗っている車が前進しているような錯覚
はっと気が付いて
我に返って
奇妙な感覚
* * *
今日の花
青系統の花が目立ちます
アジュガ
ミヤコワスレ
ムラサキハナナ
シラー・カンパニュラータ
アマドコロ
先日の阿蘇・久住旅行の途中で買った
山芍薬
パッとしない天気がつづいています
塩梅の悪しかることの梅漬けの去年の塩あぢわづかに強し
去年漬けた小梅10㌔は塩味がすこし強く
たぶん
塩もみ済みの市販品の紫蘇を使ったから
その塩が濃かったのだろうと思う
今年は
紫蘇は自分で揉んで入れよう
* * *
今日の花は
オーニソガラム
ギンギアナム
セッコク
?
エビネ
今日は梅雨入りを思わせるような
降ったり止んだり晴れたり
の天気
秋に種を蒔いた花菱草
帽子を脱いだら
こんなにきれいな花
ツルニチニチソウ
ツルハナシノブ
チューリップはそろそろ終わり
娘の菜園で出来た大根
4月のスタートは
春を通り越して初夏のよう
シラー オーニソガラム ミヤコワスレ 芍薬 ・・・
蕾が見える