黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

白柴タバサちゃんの阿夫利神社参拝記・前編

2022-07-13 20:33:20 | 蕨沢川物語

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。

タバサねーちゃんは、シャンプーやさんに行ってきて、モコモコはかなりスッキリしましたけど、まだ少し残ってます。

タバちゃん、かなり毛深いようです。

ひめちゃんは、スッキリです。

今朝は、諏訪神社に寄ります。

境内にある山上下鶴谷公民館のそばの、この道標を確認したかったのです。

ここにあったと言うことはなく、付近にあったのでしょう。

北大洞ではなく、北赤城です。

 

ひめちゃんちの蓮、もう一本小さな花芽が上がってきました。

 

 

 

 

昨日、久しぶりに白柴タバサちゃんお出かけです。

酷暑で、お出かけ大好きなタバちゃんも、お出かけできませんでした。

少し涼しめなので、ちょっとドライブしてこよう。

 

膳城址公園の北の道を、西の方に行ってみよう。

川の手前に、大きな墓地があります。

ここは、「南勢多郡の廃寺」( 群馬県勢多中部仏教会 内田憲治 平成23 )によると、

瑞雲寺(宗派不明)

中字寺後に存在した。寬保2年(1742)『前橋藩領内寺院本寺幷所附帳』や明治10年(1877)に内務省地理局へ出された『上野国郡村誌』に記載が無いことから、この間に建立されたが幕末から明治初め頃までに廃寺になったものと考えられる。3反余りの寺域があり膳村の龍源寺尼寺で通称中寺と伝承されているが詳細は不明である。

 

すぐに西には、水をなみなみとたたえた溜池です。

向こうに見える森は膳城、白い建物は粕川歴史資料館です。

西側の家のその向こうに、神社の屋根が見えます

 

北側には、中公園です。

ちょっと雨が降り出してしまいました

タバちゃん、車の中で待機です。

 

側を流れる川は兎川、橋は寺後橋(てらごはし)です。

兎川は、膳城南を流れて、やがて蕨沢川と合流しています

 

川の南西に神社が見えます

行ってみましょう

 

右の細道をやって来ました。

鳥居に額はありません。

 

鳥居の脇に、道標があります

東????

「西大胡前橋」は、しっかり見えます

この近くに、かつては幹線道路あったのでしょう

 

 

お天気の都合で、タバちゃんの写真がありません

タバサちゃんアーカイブで、ご容赦くださいませ

タバサねーちゃん、今月がお誕生月です

14歳になりました

元気で長生きしてね

 

タバちゃん、次回はしっかり出演します

 

(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・天神沼の謎 | トップ | 白柴タバサちゃんの阿夫利神... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

蕨沢川物語」カテゴリの最新記事