黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

白柴タバサちゃんのはね瀧道了尊参拝記

2022-02-08 19:14:27 | 小平川紀行・番外編

寒い寒い朝です。

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内の北の方を歩いてきました。

 

ひめちゃんは、もうすぐ10才になります。

最近は、ぬいぐるみの解体新書を卒業したようです

少し前からひめちゃんのお部屋に同居している、キリンさんの抱き枕、無事です

七海ママの形見なので、ママの残り香があるのか、それともひめちゃんの年齢的な変化か?

 

タバサねーちゃんは、解体新書をしない子です。

このクマさん、タバサねーちゃんのお部屋にずーっと同居しています

 

獅子丸も、解体新書をしない子でした

養子に行くとき持って行ったぬいぐるみは、7年後彼と一緒に実家に帰りました

 

紅梅が咲き始めました

草木染めにはまっていた頃、紅梅の枝を煮出すとピンクがかった色が出るとの情報を得て植えたものです。

 

 

 

 

1月22日、タバサねーちゃんと、高津戸峡脇にある大間々の道了尊を参拝しました。

大間々神明宮隣のはねたき広場に駐車です。

犬などのペットの放し飼いはしないでください。またフンの後始末は必ずしてください。

 

タバサちゃん、お散歩OKだね

 

 

付近の案内図も確認です。

はね瀧道了尊、すぐ近くだね

 

 

あの赤い屋根で赤い旗がはためいているところが、はね瀧道了尊だね

白くとがっているのは「はねたき橋」、右の山は要害山だね

 

 

まもなく、はね瀧道了尊に到着です。

道了尊は、「ねじりん棒のほとけ様」ですか

いろいろの御利益があるようです

 

 

門柱に、瑠璃光山光栄寺の文字があります。

ここは光栄寺の管理下にあるのですね。

 

 

すぐ先は行き止まり、右に行くとはねたき橋です。

 

 

門を入ると、左に不動明王です。

朱に塗られています

 

タバサねーちゃん、なかなかコラボしてくれません。

とりあえず、合掌

 

 

隣には大きな大きな赤い下駄です。

天狗の大下駄ですって

「足腰丈夫にと触ってお祈りをして下さい」ですって

小次郎パパに触ってもらいたいね

15歳半になった小次郎パパは、足腰がかなり弱ってます

 

 

ねじりん棒がたくさんあります。

ねじれた子どもを治すため、一本借りて直ったら、もう一本プラスして返すんですね。

 

 

その隣が、道了尊様です。

なんともすごいでたちです

不動明王のようだけど、カラス天狗のようでもあり、ねじりん木も持ってる

狐にまたがってる

合掌

 

 

不動明王・天狗の大下駄・ねじりん棒・道了尊、すごいパワーの一角です

 

 

由来記があります。

以前は、現在地よりも北側100米の斜面を下がった所にありました。~(中略)しかし、昭和二十二年のキャサリン台風による水害で、渡良瀬川沿岸にあった道了堂は、周辺の滝の湯、茶店もろとも一瞬のうちに濁流にのまれ、跡形もなく流されてしまいました。~(中略)~平成十五年(2003年)十一月一日、光栄寺開山四〇〇年を記念して、道了尊をこの地に移転、勧請いたしました。

はね瀧道了尊のこのお姿は、烏天狗のお顔をしており、子どもの心に宿ろうとする悪鬼を睨みつけ、さらに悪鬼を懲らしめる為に右手にねじり木を、左手に綱を持ち、煩悩を焼き尽くす火炎を背負い、疾風より早く駆ける白虎に乗っていらっしゃいます。

 

すごい道了尊様です。

改めて合掌

 

四阿(あずまや)もあって、ゆっくり出来そうです

 

今回は、ここでゆっくりせずに、はねたき橋の方に行ってみましょう

タバちゃん、初めてのはねたき橋だね

 

(つづく)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御朱印をいただきました(小... | トップ | 白柴タバサちゃんの高津戸峡... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小平川紀行・番外編」カテゴリの最新記事