黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

早川物語番外編 4(菊と龍の金山神社)

2020-06-05 22:28:20 | 早川物語番外編

暑い暑い一日でした。

夕方のお散歩は、6時過ぎになりました。

ひめちゃんは、小次郎パパと、南の方にお散歩です。

途中の畑にツツジか咲いています。

借景で、はいポーズです

パパは、最近足腰が弱ったかなという印象です。

でも、涼しくなってからのお散歩で、今日は張り切ってます

まだまだ、息子に負けるわけにはいきません。

 

帰り道、暮れなずむ赤城山がありました

明日も晴れるかな

 

 

『笠懸村誌・上巻』(昭和60年)の付録に、「西鹿田村絵図」があります。

画面中央の赤い線が、だいたい現在の県道291号線になりそうです。

左上から、早川が流れています。

左中央からやってくる道が、香林の如意輪観音からの道です。

交点の左上に、長昌寺があります。

道の東に神社があります。

絵図には、「金山大権現」とあります。

現在の金山神社です。

 

初めて寄ってみます。

県道に鳥居があって、駐車場もありますけど、ちょっと奥まで失礼します。

奥の駐車スペースに、ちょっと失礼します。

 

すぐ前に、蚕影神社です

かつては、養蚕が盛んだったんですね

2礼2拍1礼で参拝です。

 

さて、金山神社の社殿の方に、参道を登ります。

遊具もあって、地域の子ども達が遊べる空間も提供しています

 

なかなか風格のある社殿です。

由緒書きが刻まれていますけど、ちょっと判読が難しいです

祭神は、金山比古神と金山比売神かな?

近隣のたくさんの神社を合祀しているようです。

でも、なぜここに金山神社なのでしょう?

鉱山があったのかな?

鍛冶屋の人達がいたのかな?

 

子ども達の遊具とコラボできそうな、狛犬です

伊勢大神宮参拝記念?

 

拝殿には、何故か菊の紋章があります

ひとまず、手を合わせて参拝です。

 

拝殿前から、鳥居を望みます。

あの鳥居の前の道は、何度も通っています。

今まで、全く神社の存在に気づきませんでした

 

社殿の廻りを一回りします。

石宮様は、少ないです。

中に合祀されているのかな?

本殿も難く閉ざされています。

 

あれ、龍がいる

御利益がありそうな、菊と龍の金山神社です。

もう一度、心を込めて、2礼2拍1礼で参拝です

 

 

早川物語番外編、まだまだありそうです

また、後日に続きます

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早川物語番外編 3(新川善昌... | トップ | やったつもりの郷右衛門忌と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

早川物語番外編」カテゴリの最新記事