ウズラの卵より小さな卵を多分アローが産卵しました。
抱き癖が、1週間前ほどに解消されたものの産卵している様子も無い状態で、カナだけが産卵していました。この暑さで、ボリスブラウンのキャンベラも殆ど産卵していません。
ところが今朝産卵箱にあったのです。
驚きの小ささです。
後で産んだカナの卵と比べると8分の1程の大きさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/07/9dff35e1c39038efce903d36a367c1e2.jpg)
しかもタマゴ型では無く球状です。
病気ではないかと心配です。アローがウズラ化したみたいです。
抱き癖が、1週間前ほどに解消されたものの産卵している様子も無い状態で、カナだけが産卵していました。この暑さで、ボリスブラウンのキャンベラも殆ど産卵していません。
ところが今朝産卵箱にあったのです。
驚きの小ささです。
後で産んだカナの卵と比べると8分の1程の大きさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/07/9dff35e1c39038efce903d36a367c1e2.jpg)
しかもタマゴ型では無く球状です。
病気ではないかと心配です。アローがウズラ化したみたいです。