自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

ホテイウオ 通称ゴッコ

2019年02月16日 16時26分48秒 | アウトドアー

北海道の冬の鍋にゴッコ鍋がある。
ホテイウオが正式名だ。これの鍋が絶妙だ。

姿は超グロい!ヌメヌメで鱗はない。

お湯をかけて滑りをとる。

何とメスだった。オスの肝も美味い。卵をとるとぺちゃんこになる。

身は切り分ける。卵と実が同じくらいの量である。
これを大根やネギ、豆腐とともに鍋にする。

卵投入するとアクで白濁するが、アクをすくっているうちに透明なスープになる。

さて「ごっこ」のお味の方ですが、クセは全くなく淡泊な魚です。
アンコウのような味わいもあるし、スッポンのような力強いコクも備えています。
とにかく全身がゼラチン質。コラーゲンたっぷりでDHAも多量に含まれているそう。
黒い皮も白い身も食感はプニプニのフルフルで、非常に柔らかくなっています。
骨は食べられませんが、これも軟骨状で一般の魚の骨よりずっと軟らかい。
すごく良い出汁が出るし、個人的にはアンコウより美味しいと思う。


自然体験ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする