goo blog サービス終了のお知らせ 

自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

自作フードドライヤーで乾燥アサツキを作る

2020年04月04日 12時55分00秒 | DIY
去年の秋に自作フードドライヤーを作った。熱源は、こたつのヒーターだ。
作成の記事←クリック
これを初めて試してみる。


ざるに刻んだアサツキをのせてヒーターをオン。


6時間ほどで乾燥する筈だ。
アサツキはヒガンバナ科ネギ属で、刻んでいると涙が出る。硫化アリルが目にしみるのだ。

アサツキは半分は刻んで冷凍している。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者ニンニクの醤油漬け

2020年04月04日 07時55分00秒 | 食いもん

裏山の行者ニンニクが食べ頃です。

例年より2週間早く状態です。コロナ患者が本地区で出ているので人混みには行けません。
今朝一で収穫したノカンゾウと行者ニンニクを調理します。
 
ノカンゾウは茹でて酢味噌で食べます。孫達はマヨネーズで食べます。
 




淡白でシャキシャキした食感は子供にも好評です。
 
行者ニンニクは醤油漬けにします。
醤油ダレは、100ccの醤油にミリンと酒各大さじ2ごま油大さじ1を小鍋で沸騰させておきます。
 
行者ニンニクは、20秒ほど茹でて、お湯を切り3等分に切り分けます。
 

タッパーに移しタレを入れます。
あとは冷蔵庫で冷やして完成です。夕飯には食べられます。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする