今日から夏休みです。休みというのに孫2号は、計画通り5時20分には起きて、予定の勉強を済ませて7時前には虫捕りに出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/7bb3847539cfb8d1e61bb64797b1c6a4.jpg?1595466830)
ネイチャーのカブトやクワガタを見た事がないので、ジャングルのような藪漕ぎをしてターゲットの大きな柳の木を目指しました。
仁賀保の上小国の山の中です。
大きなカブトやミヤマクワガタがたくさん付いていました。山の中に広がる孫2号の歓喜の声!本気で感動しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2b/59e3a65230d5810c34ec93a75d77a748.jpg?1595467060)
カブトムシとクワガタ虫を分けて観察ケースに入れていました。
腐葉土があったので敷き詰めさせました。
ダイソーで朽木を購入して餌を与えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/f7a1c44e184103f8016723073d3f8dad.jpg?1595467198)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/e876424b787226834e79e171848b4986.jpg?1595467199)
孫1号3号もびっくりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/d92db85cf30bf0e512f83e0fdb8bfe29.jpg?1595467248)
夏休み初日の大収穫に大喜びです。
ちなみに採集場所が砂地の為栄養分が少ない為に、カブトムシの本当に小さなオスが獲れる所です。今朝も極小のオスカブトを1匹ゲットできました。
孫達は大きなカブトがいいと言っていますが、実はミニカブトが巷では人気があります。
昆虫採集羨ましい
素晴らしいです