自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

作業台ほぼ完成

2016年01月10日 17時34分11秒 | DIY
冬休みコツコツと作業台を作ってきた。
発電機を作業台の下に設置したので、丸ノコなどの電動機械を使う事ができます。
夜は、LEDのライトを点灯できる。
寒いので、ガスストーブをつけると結構暖かい。


明日はさらに使い勝手を良くする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO4 味の三平

2016年01月10日 11時55分15秒 | ラーメン

これから成人式に出かける。
たかしょうに行ったら休みだった。
今日は絶不調だ。
こうなった味の三平へ行ってやる。
数十年ぶりである。
味噌ラーメンを注文した。

カウンターだったので写真は無いが、結構サッポロを感じる。
お客さんはそこそこいるでは無いか。
昔ながらのサッポロラーメンは根強い人気があるのかもしれない。
ただ、結構しょっぱい。


ラーメンランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ラー中止

2016年01月10日 07時53分08秒 | ラーメン
先日、先輩のT氏の直轄の部下であるケンちゃんに平沢で朝ラーしているラーメン屋があると聞いたので、雪降る中6時に出かけた。
が、なんという事でしょう。
汚い字で臨時休業の張り紙が貼られているでは有りませんか。
ゲンジという店です。
多分もう行かないと思います。
プン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO3

2016年01月08日 12時50分44秒 | ラーメン

今日は昼から出張だ。
そんな訳で昼ラーした。
久々のエビス屋だ。

胡麻味噌担々麺で、今年は始める。
んっ


ラーメンランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の七草 のお茶漬け

2016年01月08日 06時31分07秒 | 野菜
広島のこだま食品で販売している春の七草茶づけを購入した。
秋田には1月7日に春の七草をレアで準備出来るはずもなく、七草粥を食べる習慣は無い。
昨今の流通革命でなんでも手に入る。
実際イオンには七草セットが390円ほどで売っていた。
これは如何なものか?
風習とは地域に根ざしたものだ。しかもこの風習は中国から伝わった宮廷料理だ。庶民がわざわざ口にしなくていいでは無いか?
などと考えながら、かみさんが風邪をひいているので、こんなものを買ってきた。

うーん微妙だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハダをいただく

2016年01月07日 07時36分41秒 | Weblog
キハダといえばマグロですが、昨日、知り合いのショウジ兄から、キハダという生薬をいただいた。鳥海地区に在住の方からいただきものらしい。

キハダは、幹の直径が1メートルをこすものもあり、落葉性の高木です。樹皮の最外層には、厚い淡黄色のコルク質が発達していて寒い地方ほど厚くなっています。コルクの内側には皮部があり、これも厚く鮮黄色をしています。

葉は対生する奇数羽状複葉で、小葉は6~7枚、長さ10センチ程の長楕円形をしています。
キハダの木は、雌雄異株で初夏に黄緑色の小花を多数つけた円錐花序を枝先につけますが、あまり目立ちません。

黄伯という生薬がありますが、これは、キハダの最も地上部の生育が盛んな梅雨期に樹皮をはぎます。根から水分を吸い、枝から葉部に多量に水が送られる時期は、コルクと内皮もはがれやすいので、この時期が採取には最適です。
コルク層を取り除いた内皮は日干しにして乾燥させます。
これを生薬で黄柏(おうはく)といいます。

江戸時代の狂歌作者大田蜀山人(おおたしょくさんじん)は「一話一言・1820」で、陀羅尼助(だらにすけ)をとりあげています。「ここに陀羅尼輔(だらにすけ)と言へる薬あり。それを調じぬる所にいたりて見るに、黄檗(おうばく)のなまなましき皮を煮つめたものなり、大峯にて焚ける香のけぶりのたまれる百草をまじへて加持したるものなりなどいへるはよしもなきことなり」と書いています。
陀羅尼助(だらにすけ)、信州木曾のお百草(ひゃくそう)、山陰地方の練熊(ねりぐま)もこれらは、すべて黄柏エキスから作られたもので、古くから胃腸薬や腹痛の妙薬として用いられています。
なお、樹皮は黄色の染色剤としても古くから用いられます。

というようにキハダは、昔から胃腸の薬になります。良薬口に苦しといいますが黄伯もとても苦いです。
ちなみにキハダはどこにでも生えている雑木です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏と孫

2016年01月05日 11時11分12秒 | 
孫たちが単独で遊びに来ている。ウサギや鶏と遊びたいというので、鶏小屋へ

最初はビビっていたがすぐに慣れる。
中々いい感じだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO2

2016年01月04日 12時17分04秒 | ラーメン

扇町でオイル交換している間に昼ラーした。

ラーメンとライスと餃子セットで670円は安い。
しかも美味い。


ラーメンランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KIWI liqueur キウイ酒

2016年01月03日 10時29分33秒 | Weblog
先日からキウイ酒を仕込むと言っていましたが、仕込み瓶がなく、今日に至ってしまった。
今朝摂りのキウイを約1kgよく水洗いした。

通常は皮を剥いて仕込むのだが、カットしてそのまま漬け込んだ方が美味しくなるという情報もあったので皮のまま仕込む事にした。
仕込みにはブランデーを利用する。


氷砂糖500gとレモンの輪切りを入れて1ヶ月仕込んで完成です。
キウイの実はジャムにします。
キウイはエロイ果物です。マタタビ科でもあり、期待は大きい。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=sizencollecti-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B007QR8X7M&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO1 初ラーはのり塩ラーメン

2016年01月03日 07時45分45秒 | ラーメン

今年の初ラーメンはマルちゃん塩ラーメンです。

残っていた薫玉をトッピングします。
あとは、アローカナの卵をとじます。
岩のりとがごめ昆布をトッピングしました。

これはいけます。


ラーメンランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする