自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

カレー食ったぞ

2017年04月16日 13時23分11秒 | Weblog

アンモルというレストランでランチしました。
ネパールアンドインド料理のお店で、古寺マールが先日食べていたので、来てみました。
ランチは650円です。
チキンカレーですが、結構な辛さです。

サラダと

ラッシという乳酸飲料が付いているので、リーズナブルです。
仁賀保高校に行くところの信号超えて直ぐ右です。

かれぞー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO32 長崎チャンポン

2017年04月16日 08時00分41秒 | ラーメン
今朝は朝仕事が結構きつかった。
自分へのご褒美に先日、知り合いの謎の科学者の奥さんの長崎旅行土産を食べることにします。

キャベツと人参と自家製椎茸を油炒めして準備完了です。

完璧な出来です。

超美味いぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まき 絹さや 他

2017年04月16日 06時26分48秒 | 野菜
朝から行者ニンニクを採りに行きましたが、帰って来てから畑を作りました。

今朝は絹さやの種を蒔きました。
その後ポット植えのピーマンやシシトウの種も蒔きました。

風が強く屋内での作業でした。
しばらくは霧吹きで湿らせます。
1週間もすれば芽が出るぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の茅舎 大吟醸 頂きました

2017年04月15日 20時29分00秒 | 日本酒

昨年度まで同職していた正木氏にうちの余った卵をあげたところ、お返しにお酒を頂いた。かえってきをつかわせてしまった。

ブラックマッシュルームのニンニクバター炒めをツマミにいただきます。
卵でこれなので今度は鶏をあげようと思います。
うめぞー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ旅 孫たちと水族館

2017年04月15日 11時12分09秒 | 
朝5時に利府に向かって出発しました。
春の交通安全週間なので早朝と言えどもスピードには注意しながら3時間ほどで孫たちをピックアップしました。
今日は午前中だけ孫たちと遊ぶ。
水族館に出かけた。
入場券が大人2100円もするのだ。

昼ラーをさせる。


孫3号はレフティになりそうなので直しました。
この子たちは砂浜もよく分からない。
人口砂浜で遊ばせました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO31 東京満腹 手打ち味噌

2017年04月14日 16時34分09秒 | ラーメン
今日は潟上で会議だ。
毎年ある会議だが、毎回ここで昼ラーしている。

手打ち味噌は普通に美味い。

ラー油を入れるのは禁じ手の人が多いが、ラー油が味の決め手だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も歓送迎会

2017年04月13日 20時57分12秒 | Weblog
昨日は帰りが10時30分
結構飲んでしまった。
今日は少しだけ早く帰ってきたが、結構酔っている。
佐々木58歳
ここでお風呂は危険だ。

もう眠くてたまらん

これでは3日シャワーも浴びていない。

やばい。

風呂は危ないので、シャワーだけでも浴びようと思う。


でも寒いし

朝にシャワー浴びよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO30 えびす屋 生姜ラーメン

2017年04月13日 12時43分53秒 | ラーメン
今日は昼から3つの会議だ。
そのために昼食は各自のため、淳を車にのせ途中で昼ラーした。

えびす屋でのラーメン率が今年は異常に高くなっている。
生姜ラーメンに煮卵をトッピングした630円也。
外は強風で雪混じりだ。
うーんあったまる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APSというシステム

2017年04月12日 06時14分27秒 | Weblog
本棚を整理していて、大量のAPSのフイルムを発見。20年ほど前画期的なフイルムシステムが存在していた。
ニコンのプロネアというカメラを所持していたが、APSのフィルムが使える一眼レフのカメラで、結構高かったものです。
APSのフィルムはオートローディングでフィルムを巻き上げ巻き取りが出来るカセットタイプのフィルムです。

現像するとインデックスがプリントアウトされてきて、必要な写真を注文するものでした。
フィルムは専用の再生機でテレビで見ることができます。
長崎に畑中氏と出かけた時のフィルムがあったので再生してみた。

色味は最低だ。

使い物になりませんが、懐かしい。
これを何とかしてデジタル化した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーの植え替え

2017年04月11日 05時45分26秒 | ハーブ
今朝はローズマリーの植え替えです。
鉢が小さく根元から浮き上がっています。これではいけません。

取り上げると根が大変な事になっていました。
腐った根を切り大きな鉢に植え替えました。

剪定をして様子をみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする