血糖値が気になり、甘いものをとらなくなってひと月以上経った。体重は激減というわけでもないが、便秘をしなくなったし、ウエスト周りがスッキリした。これは、来月の健康診断が楽しみである。
普段は、すりおろした山芋を白飯にたっぷりかけ、血糖値があがらないようにしている。でも、週に1~2回はパンを食べる。丼物も食べる。山芋の出番がないときは、食前にキャベツの千切りをとることで、食物繊維が糖の吸収を抑え、血糖値の急激な上昇や下降を防止してくれるらしい。気づいたら体重が47kgを超えていたという悪夢はなくなったし、腹部の膨張感もどこへやら。まったく、キャベツ様様である。
「てことは、キャベツを忘れなければ、アフタヌーンティーもオーケーかな?」
メルボルンのイギリス式庭園でアフタヌーンティーをいただいて以来、すっかり気に入ってしまった。
日本橋三越のフォートナム&メイソンのアフタヌーンティー。

池袋東武のサロン・ド・テ シェ松尾のアフタヌーンティー。

どちらも、上手に撮れなかったのが残念だ……。
パレスホテルのアフタヌーンティーなら、重箱入りだから、キレイに写る気がする。今度試してみよう。
ちなみに、コンラッド東京では、ハロウィンのアフタヌーンティー開催中で、大皿にとても可愛らしいチョコレートや焼き菓子が並んでいた。こちらも被写体としては、そそられるものがある。
今月の職場の福利厚生誌には、帝国ホテルのアフタヌーンティーが載っていた。

「なにっ、4752円が2800円に!?」
アフタヌーンティーはサンドイッチやケーキ、スコーンなどにプラスして、コーヒー・紅茶が飲み放題となっていることが多いが、値が張るという問題がある。だが、今月号では、41%引きの2800円で飲み食いできる割引券が当たるというのだ。これは応募するしかない。
「えーと、ミキと行くから2枚でいいかな」
希望枚数を入力する画面で、私は娘の顔を思い浮かべた。どうしたことか、そのあとに夫がお腹をすかせたときの顔も浮かんできた。
「どうする、3枚にしてみる?」
夫は出不精だ。日比谷の帝国ホテルまで行く気になるかどうか。
「でもアイツ、くじ運いいんだよね。もしやもしや」
実のところ、映画やエステの割引券などで、福利厚生誌の抽選には何度も応募しているが、一度たりとも当たったためしがない。職員数は全体で16万人を超えているから、全員が応募するわけでないとしても、わずか500枚の割引券が当たる確率は、目やに程度の微々たるものであろう。深く考えずに応募してみた。
ところが、先日、「当選しました」の連絡メールを受信したものだから、「うっそぉ」と叫んでしまいそうなくらい驚いた。福引に行けば、生活雑貨を当てて帰ってくる夫の幸運にあやかったのかもしれない。3枚にしておいてよかった。
届いた割引券を眺めてニンマリ。

「ねえ、帝国ホテルのアフタヌーンティーの割引券が当たったの。3人で行く?」
写真を片手に、夫に話しかけると、「うん、行く」との返事が返ってきた。
「すごいね。美味しそうだ」
「でしょ」
これからも、夫の分もプラスして応募しようと誓った瞬間であった。
健康診断が終わったら、帝国ホテルの予約を取らなくちゃ。
出かける前にはもちろん、山盛りモリモリのキャベツを食べていくわよ!

↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
普段は、すりおろした山芋を白飯にたっぷりかけ、血糖値があがらないようにしている。でも、週に1~2回はパンを食べる。丼物も食べる。山芋の出番がないときは、食前にキャベツの千切りをとることで、食物繊維が糖の吸収を抑え、血糖値の急激な上昇や下降を防止してくれるらしい。気づいたら体重が47kgを超えていたという悪夢はなくなったし、腹部の膨張感もどこへやら。まったく、キャベツ様様である。
「てことは、キャベツを忘れなければ、アフタヌーンティーもオーケーかな?」
メルボルンのイギリス式庭園でアフタヌーンティーをいただいて以来、すっかり気に入ってしまった。
日本橋三越のフォートナム&メイソンのアフタヌーンティー。

池袋東武のサロン・ド・テ シェ松尾のアフタヌーンティー。

どちらも、上手に撮れなかったのが残念だ……。
パレスホテルのアフタヌーンティーなら、重箱入りだから、キレイに写る気がする。今度試してみよう。
ちなみに、コンラッド東京では、ハロウィンのアフタヌーンティー開催中で、大皿にとても可愛らしいチョコレートや焼き菓子が並んでいた。こちらも被写体としては、そそられるものがある。
今月の職場の福利厚生誌には、帝国ホテルのアフタヌーンティーが載っていた。

「なにっ、4752円が2800円に!?」
アフタヌーンティーはサンドイッチやケーキ、スコーンなどにプラスして、コーヒー・紅茶が飲み放題となっていることが多いが、値が張るという問題がある。だが、今月号では、41%引きの2800円で飲み食いできる割引券が当たるというのだ。これは応募するしかない。
「えーと、ミキと行くから2枚でいいかな」
希望枚数を入力する画面で、私は娘の顔を思い浮かべた。どうしたことか、そのあとに夫がお腹をすかせたときの顔も浮かんできた。
「どうする、3枚にしてみる?」
夫は出不精だ。日比谷の帝国ホテルまで行く気になるかどうか。
「でもアイツ、くじ運いいんだよね。もしやもしや」
実のところ、映画やエステの割引券などで、福利厚生誌の抽選には何度も応募しているが、一度たりとも当たったためしがない。職員数は全体で16万人を超えているから、全員が応募するわけでないとしても、わずか500枚の割引券が当たる確率は、目やに程度の微々たるものであろう。深く考えずに応募してみた。
ところが、先日、「当選しました」の連絡メールを受信したものだから、「うっそぉ」と叫んでしまいそうなくらい驚いた。福引に行けば、生活雑貨を当てて帰ってくる夫の幸運にあやかったのかもしれない。3枚にしておいてよかった。
届いた割引券を眺めてニンマリ。

「ねえ、帝国ホテルのアフタヌーンティーの割引券が当たったの。3人で行く?」
写真を片手に、夫に話しかけると、「うん、行く」との返事が返ってきた。
「すごいね。美味しそうだ」
「でしょ」
これからも、夫の分もプラスして応募しようと誓った瞬間であった。
健康診断が終わったら、帝国ホテルの予約を取らなくちゃ。
出かける前にはもちろん、山盛りモリモリのキャベツを食べていくわよ!

↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
なるほど、キャベツ食後15分がいいんですね。
1時間経つと消化されちゃうかしら。
糖質制限にはいろいろな意見がありますね。
極端なものはさておき、ある程度は必要と思われます。
体質にもよるのでしょうが、私は少なめがいいみたい。
あまり減らし過ぎると、反動で甘いものが欲しくなりますから、ほどほどにしています。
半年スイーツを断てば1年でも2年でも続きそうですね。
さすが純さん、頑張ってください!
私も続けます。
これは報告が楽しみです。
帝国ホテルのアフタヌーンティーにもドレスコードがあるのでしょうね。
Tシャツと短パンを偏愛する野生熊とは行けないなあ。
共済会に応募して当たったのはたった一度。
三輪明宏コンサートだけです。
ほよよ
当たらなくても、応募しないことには始まりませんからね。
アクアのドレスコードはないようです。
Tシャツ短パンでも行かれるのではないでしょうか。
フレンチのレ・セゾンでも男性はジャケット着用をお願いしています、程度です。
アジアからの観光客のみなさんは、ラフな格好で来ていますし。
美輪明宏のコンサートに行かれたんですか。
すごいのが当たりましたね。
数回分が一度に凝縮していたのかも(笑)
報告は10月くらいでしょうか。
しばしお待ちを。
最初は食について管理してるんだぁと感心しながら読み進めると、いつのまにやらスイーツを食べに行く話。でも、家族3人仲が良くていいね。僕も食事制限とか考えたいし、懸賞も当てたいぞ!
一応、食管理は続けていますよ。
でも、ギリギリのところまで好みを追求したいんです(笑)
懸賞にはほとんど当たりません。
でも、夫の力を横取りする発想で、これからは運が上向きになるかも…。
アフタヌーンティーはランチ代わりになりますね。
野菜が足りないところを補強するといいと思います。
さあ、これからはガンガン応募するぞ(笑)
ダンナ様、くじ運いいんですね。一家に1人は欲しい存在。
3人でお好みのティータイムを楽しんできてください。
いやそれよりも、47kgって悪なのでしょうか(泣
・・・私はどうすれば!?
食べることに関してはあくまでも貪欲な家族…当選しないはずがないと思います(笑)
次はアフタヌーンティーのアップかと…
食糧を前にしても決して慌てることなく、少し冷静になって俯瞰した記事をお願いします(*^^*)ポッ
夫はたぶん発達障害だと思いますが、くじ運だけはピカイチ(笑)
欲の皮が突っ張った私には真似できません。
ティータイム兼ランチタイムでしょうか。
私はインスリン不足のようです。
体内に脂肪を蓄積することができず、血中に残ってしまうのだと言われました。
47kgを超えると糖尿病予備軍になるのかも。
不便な体質ですよ……。
貪欲ですよ(笑)
旅行やコレクションなど、日常の楽しみが足りないんでしょうね。
すべて食べる方向に向かいます。
太らない体質というか、太れない体質というか…。
ちょっと食べすぎると糖尿病まっしぐらですから、おかしいですよね。
夫は体重100kgですが、ブクブク太っても血糖値は正常です。
こんなに不公平な話はありません。