できるだけライブを観戦しようとして、睡眠不足です。
でも、さすがに深夜枠は見られません。翌日のことを考えると。
昨晩も、男子サッカー観戦のあと、女子卓球団体準々決勝、女子バドミントンダブルス(藤井・垣岩組)決勝第一セットのみをライブ観戦。
卓球は、ランキング的に楽勝なのかと思えば、そうでもなく、手に汗握る試合が続きました。結果的には3-0でしたが。
バドミントンは、第一セットで得点差のある負けでしたので、あきらめて寝る体制に。しかし、結果が気になり、携帯でテキスト速報を見ていましたら、大接戦。惜しくも落としてしまい金メダルはなりませんでしたが。大健闘の銀メダルとなりました。
深夜で見ていなかった、競泳男女のメドレーリレー。男子は銀メダル、女子は銅メダルという結果に。
男子キャプテンの松田選手が、「康介さんを、このまま手ぶらで帰らすわけ行かない」と言っていたところには、ウルッとしてしまいました。チームワークの銀メダルですね。
競泳は、戦後最多の11個のメダルを獲得しました。金がないのは、ちょっと残念なところではありますが。
これからの注目競技は、何と言っても女子レスリングでしょうか。
男女のサッカーもメダルが見えてきました。
今後の日本選手の活躍に、また寝不足が続きそうです。
でも、さすがに深夜枠は見られません。翌日のことを考えると。
昨晩も、男子サッカー観戦のあと、女子卓球団体準々決勝、女子バドミントンダブルス(藤井・垣岩組)決勝第一セットのみをライブ観戦。
卓球は、ランキング的に楽勝なのかと思えば、そうでもなく、手に汗握る試合が続きました。結果的には3-0でしたが。
バドミントンは、第一セットで得点差のある負けでしたので、あきらめて寝る体制に。しかし、結果が気になり、携帯でテキスト速報を見ていましたら、大接戦。惜しくも落としてしまい金メダルはなりませんでしたが。大健闘の銀メダルとなりました。
深夜で見ていなかった、競泳男女のメドレーリレー。男子は銀メダル、女子は銅メダルという結果に。
男子キャプテンの松田選手が、「康介さんを、このまま手ぶらで帰らすわけ行かない」と言っていたところには、ウルッとしてしまいました。チームワークの銀メダルですね。
競泳は、戦後最多の11個のメダルを獲得しました。金がないのは、ちょっと残念なところではありますが。
これからの注目競技は、何と言っても女子レスリングでしょうか。
男女のサッカーもメダルが見えてきました。
今後の日本選手の活躍に、また寝不足が続きそうです。