ポチの女房

専業主婦のつぶやき

梅ちゃん先生 第109回

2012-08-06 20:16:45 | 梅ちゃん先生
梅子と信郎、結婚までのいろいろ。料理修業する梅子は、かわいらしいです。梅子が結婚することに反対しなかった建造ですが、父親としては面白くない様子。

下村医院へ、康子と和也。ご祝儀に診察を受けにくるって・・・
安岡製作所は、大忙し。集団就職の若い人を採用するようです。
建造は自宅療養を経て、職場復帰。建造が倒れたのは、大人の事情だったのかもと邪推してしまいます。マヒも治っているようです。

昭和31年2月末。
梅子の料理修業も順調。正枝「いいわね。」芳子「おいしいわ。」建造「何とか食えるという程度だ。」
結婚式も近いのかな?
陽造は釈放され、下村家にも出入り。

早野の往診に信郎。早野からの要望のようです。「どうしても相手の人、見たくなってね。」「どうぞ見て下さい。」

⦅心に残ることば⦆
「思ったより長く生きられたのは、神様があなたをみせてくれようとしたんでしょうね。」と早野が信郎へ。

安岡家に建造から、たくさんの嫁入り道具。
建造は「いらないなら捨てろ。」梅子は「すごく嬉しいです。ありがとうございます。大事にします。」梅子の方が上手です。

お茶のお稽古 8月(12)

2012-08-06 18:26:14 | 日記
写真は、野菜チップス。

お茶菓子 本わらび餅(笹屋伊織)
棗    三合棗 作:湖さい
茶杓   作:認得斎   銘:面影 荒磯 涼風
茶碗   京焼 陶象島
軸    鶏唱乾坤暁
お花   まるアジサイ 瑠璃まつり たんぽぽ

初炭と濃茶・名水点てを習いました。
名水点ては、夏らしいです。

手に汗握る

2012-08-06 17:15:05 | スポーツ
ロンドンオリンピック、昨晩は卓球男子団体・準々決勝を見つつ、女子マラソンを見つつ。
途中から、女子マラソンはあきらめ、卓球男子観戦に集中。残念ながら敗退。

初めて体操男子・内村航平選手の演技をライブで観戦。種目別のゆかです。
こちらは、あっという間に結果が出ました。銀メダル!
体操は、素人が見ても、採点方法がよくわかりませんが。内村選手も、中国の鄒凱選手の演技も素晴らしく、どちらが1位でも納得。
これで、内村選手は金1銀2のメダルをとりました。多く見積もれば5個の金メダルといわれていた内村選手ですが、オリンピックには魔物が住んでいるのですね。
BSで、フェンシング・フルーレ団体・準決勝を見ました。最後まで諦めない気持ち、すごい精神力だなと思います。史上初、フェンシング団体でメダルをとりました。

寝ている間に、卓球女子団体は決勝進出を決めました。室伏広治選手は、37歳で銅メダル。
男子100mは、ボルト選手が優勝。山縣選手は準決勝進出ならず。

今晩は、なでしこJAPANが、準決勝でフランスと対戦します。

67回目

2012-08-06 13:39:34 | 日記
広島の原爆記念日です。
今年は、用事がありあわただしく、記念式典をほとんど見ることができませんでした。
しかし、8時15分から1分間の黙祷だけは、することができました。
ロンドンオリンピック開催中の2012年。平和であることのありがたさを想います。