ポチの女房

専業主婦のつぶやき

梅ちゃん先生 第124回

2012-08-23 22:14:01 | 梅ちゃん先生
芳子の家出は続いたまま。当然ながら、松子のところでは、正和の母・昌子と鉢合わせ。昌子は松子にお節介をたくさんやいています。
芳子がいなくなって、梅子は大忙し。食事の仕度は、なかなかうまくいきません。そんなとき、和子が助けてくれます。お姑さんとして昌子と和子の対比というところでしょうか。

梅子が作ったおかず、味噌汁は薄い、天ぷらはできあい、大根はかたいという結果に。「お母さんと同じようにはいかないわ。お母さんは、これを30年もやっているんだから。」
ある日は、梅子がトンカツを作ろうと買い物して帰ると、「みかみ」からの出前をとって食べる建造と信郎。梅子が怒ると平謝りの信郎。そういえば、幸吉はとりあえず謝るのでしたね。

休診日のある日。梅子夫妻、松子夫妻、竹夫が集まります。母がなぜ家出したかの話題に。
〈気になる台詞〉
父・建造について、松子が「私だったら、3年ももたないわ。」梅子は「そもそも結婚しないと思う。」。こんな風に娘に言われる建造が、かわいそうになってきます。

一方、松子宅では、芳子と昌子。
⦅心に残ることば⦆
昌子が「今になると生きててくれればと思いますよ。」と言ったところ。
このドラマのテーマ、いるだけでいいのかも。

芳子は、どういうタイミングで帰宅するのでしょうか?

大阪桐蔭 春夏連覇!

2012-08-23 14:09:00 | スポーツ
おめでとうございます!史上7校目だそうです。
準優勝の光星学院も、健闘しました。春夏同じ決勝の組み合わせは、史上初のこと。両校の頑張りが光ります。

今大会、オリンピックの影響もあり、ほとんど観戦できませんでした。
広島工は、いつのまにか初日に敗退。それも興味がなくなった大きな原因でもあります。

話題は三振王の松井投手でしょうか。まだ2年生、今後も楽しみです。

高校野球が終わると夏休みが終わるという気がします。

久々に『ゲゲゲの女房』

2012-08-23 10:02:45 | ゲゲゲの女房
BSでの再放送を見ました。7:15からの放送は、主婦にとって超忙しい時間で、なかなか視聴することができないのです。せめて、7:45からの放送ならよかったのに。
「戦争と楽園」という副題の週。水木さんのかつての戦友というか上官の人たちが、村井家に訪れる場面でした。一方で藍子ちゃんの学校での受難。とても懐かしい気持ちで、でも、一方で良くできたドラマだと改めて実感しました。

昨日、yaguchiさんのスタッブログが更新されました。お元気そうで次回作に取り組んでおられるとか。次回作って何だろうと興味津々です。いまだに、こうやって『ゲゲゲの女房』のスタッフブログを更新されていることに感謝です。
『ゲゲゲの女房』その後ということで、また同じメンバーで新たなドラマが作られると良いけど・・・いやあれで終わりで良かったとも思ったりです。