ポチの女房

専業主婦のつぶやき

北京オリンピック観戦 2/7

2022-02-07 23:22:29 | スポーツ
本日観たのは、
・フィギュアスケート団体女子フリー
・スピードスケート女子1500m
・スキージャンプ混合団体
です。

フィギュアスケート団体女子フリー
坂本香織選手が、余裕で3位を決めました。
ミスがなかったのは、良かったです。
ワリエワのフリー、4回転連続で凄かったです。が、後半に転倒。
彼女も人間だったんだと思ったら、ホッとしました。人ですからミスすることもあります。
日本チーム、悲願の銅メダル獲得です。
チームの雰囲気、良かったので、きっと勝てると思っていました。

スピードスケート女子1500m
高木美帆選手に金メダルの期待が、かかる種目。
惜しくも2位。
1位は、前大会優勝者・ブスト選手でした。35才。しかも、オリンピックレコード。
高木選手には悔しさしかなかった様子。
佐藤綾乃選手、高木奈那選手も、入賞となりました。

スキージャンプ混合団体
トップをきって、良いジャンプをみせた高梨選手が、スーツの規定違反で失格とは。
そんな規則があったなんて、どういうこと???
あったらしいですが、少なくとも、オリンピックでは聞いたことがなかったです。最近できた規則?
他のチームにも、規定違反が出て、こんなこと良いんですかと思いました。
号泣する高梨選手が、かわいそすぎです。
そんな中、2回目進出が決まり、高梨選手が、ちゃんと飛べるのかと思いつつ、ちゃんと飛びました。
ラスト小林陵侑選手が、大ジャンプをして、日本チーム4位という結果でした。
後味が悪いったらありませんが。

カムカムエヴリバディ 第68回

2022-02-07 23:10:02 | カムカムエヴリバディ
「1976-1983」
年が経過するようです。
るいは、ひなたに、「あしたから、この番組を聴きなさい。」。
朝6時45分からの放送のようです。

朝、ひなたを起こしにくる錠一郎。

◎nice scene
錠一郎が、ひなたのために、英語会話出席カードをつくり。
るいが、ひなたのために、英語会話のテキストを買ってくる。
夫婦で娘のために、というの、良いですね。
平凡だけれど、安子には叶わなかったことです。

英語会話の講師、東後勝明って、聞きおぼえがあります。
英語会話、聞いていたことあったっけ?もう忘れてしまったけれど、聞いていたかもしれません。
るいが、筆記体を使ったのに、時代を感じました。
私たちが学生時代は、皆、筆記体を使っていました。
我が子たちのときは、筆記体は、全然使っていませんでした。
いつ頃が、移行期なのでしょうか?

小夜子が、外国人男子・ビリーとひなたを訪ねてきます。
るいと錠一郎は、ひなたが、英語の勉強をしたいわけが、わかりました。

#次回への期待度○○○○○○○○(8点)