「あのときラフテーの」
前回終わりに矢作が登場。ヤクザっぽかったけど。
退職金を受け取りにきたと。
井ノ脇くんをこんな役にしないでと叫びたいです。
重子が新聞社に。
田良島に、和彦と暢子の結婚に反対して欲しいと。
田良島は、もっと客観的に物事をみることができる人と思いましたが。
和彦のことを、「意志が強く誠実な若者」と言ったところには、ガックリきました。愛のことをすっかり忘れている?田良島には、愛の味方をして欲しかったです。
フォンターナの売上金と権利書がなくなります。
犯人は矢作らしいです。
暢子は、多江のところに、披露宴衣装合わせ。
もう結婚は決まっているのか。
☆でーじいいね
多江が暢子に、「和彦さんのお母さんの気持ちもわかる。生まれ育ちが違えば、習慣も考え方も違う。」「自分とは違う生き方を認めるのは、簡単じゃないしね。」「暢子ちゃんが困ったときは、力になるから、なんでもそうだんしてね。」
ヤクザっぽい人たちがフォンターナに。
「オーナーをよんでくれ。」
「権利書を1000万円で買い取ってくれと。」
※次回への期待度○○○○○(5点)
第1問
沖縄が舞台の朝ドラ『ちむどんどん』に出演中で、沖縄出身なのは、誰でしょうか。
A.黒島結菜 B.竜星涼 C.川口春奈 D.上白石萌歌
正解は、A
ヒロイン、オーディションではなく、黒島さんと決まっていたそうです。
第2問
『カムカムエヴリバディ』では、同じ俳優さんが、親子を演じました。親子を演じなかった俳優さんは、誰でしょうか。
A.尾上菊之助 B.堀部圭亮 C.宮嶋麻衣 D.世良公則
正解は、C
宮嶋さんは、堀部さん演じる親子のお嫁さん二役を演じました。朝ドラ御用達の女優さんです。
第3問
『カムカムエヴリバディ』の中で、一番お気に入りの時期は、いつでしょうか。
A.安子編 B.るい編(大阪)C.るい編(京都) D.ひなた編
正解は、B
るいと錠一郎の恋愛が、素敵で、ドキドキしました。クリーニング店のご夫妻も、良かったです。
第4問
『おかえりモネ』のヒロイン・清原果耶さんの演技、ある映画で感動しました。ある映画とは、何でしょうか。
A.望み B.花束みたいな恋をした C.夏への扉 D.護らなかった者たちへ
正解は、D
演技の迫力に、圧倒されました。
第5問
『鎌倉殿の13人』に出演中の俳優さんたちの中で、同じく三谷脚本の『新撰組!』と『真田丸』にも、出演していた方は、誰でしょうか。
A.小栗旬 B.大泉洋 C.山本耕史 D.中川大志
正解は、C
ちなみに、小栗さんは、今作のみ。大泉さんと中川さんは、『真田丸』に出ていました。
第6問
冬季オリンピックで、観るのが好きな競技は、フィギュアスケートと何でしょうか。
A.スキージャンプ B.スピードスケート C.スノーボード D.カーリング
正解は、D
試合時間の長いことが、難点ですが、観るとハマります。
第7問
この一年、映画館で、ひとりで観た映画は、何でしょう。
A.太陽の子 B.子供はわかってあげない C.そして、バトンは渡された D.老後の資金がありません
正解は、C
他の作品は、誰かと一緒です。
第8問
コロナ禍後、初めてマツダスタジアムへ行きました。そのときに来ていたユニフォームは?
A.堂林7番 B.黒田15番 C.森下18番 D.中村奨成22番
正解は、A
選択肢のユニフォームは、すべてもっていますが、このユニフォームには、特別な愛着があります。
第9問
ゲームは、ここ数年『ドラゴンクエストⅩ』をしていますが、ドラゴンクエストⅩが誕生して、今年で何周年になるでしょうか。
A.3周年 B.5周年 C.10周年 D.15周年
正解は、C
今、10周年ということで、いろいろなイベントが行われています。
第10問
この1年、お疲れさま会を2回しました。食べにいったものは、何でしょうか。
A.焼肉 B.鉄板焼き C.和食 D.フランス料理
正解は、B
お店で食べるお肉は、格別美味しいです。お値段も良いのですけどね。
原点に戻って。
正解数
10 超級 ポチの女房
7~9 上級 ポチの女房
4~6 中級 ポチの女房
1~3 準中級 ポチの女房
0 初級 ポチの女房
いかがだったでしょうか。
だんだんとマンネリ化してきたと実感しています。
また、あらたな気持ちで、ブログを書きたいと思います。
今後とも、ポチの女房をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
昨晩の試合、一時は逆転しましたが、負けました。
残念すぎます。
森浦くんが、ビシエド選手に逆転タイムリーを打たれた瞬間、帰途へ。
ガックリです。