ポチの女房

専業主婦のつぶやき

ちむどんどん 第96回

2022-08-22 21:51:19 | ちむどんどん
「青いパパイアを探しに」
暢子は、妊娠2か月。
新しい家族が増えることを喜び合う暢子と和彦。
嬉しいことには違いないでしょうが、今から店を開こうとする暢子と無職の和彦には、問題山積のはず。まずは、お金の問題。

☆でーじいいね
房子は、「お店のオープンは、延期しなさい。」
しかも、フォンターナの経理として雇ってくれると。
こんないい話はないはず。

なのに、暢子は、両方やりたいと。
何をのんきなことを言っているのだか。
出産、育児をなめているのか。
優子にしても、あまゆ親子にしても、三郎夫婦にしても、応援するとは言っているけど、どうやって?
お金を貸してあげるのか?
いい加減すぎて、開いた口がふさがらないです。

歌子と智は、急接近。

良子は、地元の材料をふんだんに使った給食にしたいと。
良子の立場では、無理なのではないでしょうか。
言いたいことは、わかるけど。
本分は、給食ではないし。

青柳家を訪れる暢子と和彦。
和彦は、新聞社をやめたことを重子に話してなかったんだ、あきれます。
重子が、離婚して欲しいというのもわかります。
でも、子供が出来たと知ったら、態度を変えそうです。

※次回への期待度○○○○○(5点)

お茶のお稽古 8月(22)

2022-08-22 21:37:37 | 日記
写真のお菓子は、きんつば、ゼリー、鶏卵せんべい
他のお菓子 誉れの陣太鼓
棗 形:長棗 蒔絵:霞竹林 作:貴山
  形:小棗 作:宗哲
茶杓 作:少庵宗淳 銘:晩涼 暮れの夏
軸 涼風
お花 ふよう 水ひきそう やはず
花入れ すす竹

薄茶・洗い茶巾を習いました。
夏らしいお手前です。

仙台育英高校 おめでとうございます!!!

2022-08-22 16:44:28 | スポーツ
夏の甲子園大会で、仙台育英が下関国際を、8-1で優勝しました。
東北地方の高校が、甲子園で優勝するのは、初めてだそうです。
東北地方の人々の願いが、叶いましたね。
下関国際を応援していましたが、両校の頑張っている姿をみて、どちらの高校も応援したくなりました。
用事で試合をずっとは、観ることができませんでしたが。
優勝監督のインタビューにもあったように、今の高校3年生は、高校に入ってからずっとコロナウイルスに翻弄されてきました。
ホント、何とかならなかったものかと思います。
そういえば、2年前は、大会自体が中止になりました。
今後は、そんな悲しい想いを高校球児にさせないように、大人が対策してほしいものです。