東京・杉並にて
ちむどんどん開店まで2週間。
皮付きの豚肉をどうやって仕入れるか。
良子は、新しい給食の取り組み。
歌子は、歌の勉強会で、人前でも歌えるようになって。
暢子のメニュー開発は、大詰め。
最初のうちは、矢作と暢子の二人だけ。
アルバイトを雇った方が良いという二ツ橋。
料理以外は、やらないという矢作。
他のことを全部、暢子ひとりでできるものでしょうか?
いずれは、暢子の出産もあるので、アルバイトを雇わないといけないのでは。
賢秀は、養豚場で、営業を任されます。
なぜ賢秀が養豚場なのかと思っていましたが、やっとわかりました。
ちむどんどんへ、豚肉を提供するためだったのでしょう。
智が比嘉家にやってきて、暢子が働きすぎと言います。
歌子が上京して手伝うことになるのかな。
智が歌子にネックレスをプレゼントしたわけが、わかりませんでした。
※次回への期待度○○○○○(5点)